お父さんの「筑前煮」

シオタコ @cook_40055541
時間に余裕がある時に作ります。野菜毎に分けて下茹でして、丁寧に仕上げます。
このレシピの生い立ち
実母の得意料理。なかなか、同じようにはいきませんが。
作り方
- 1
材料をお好みの大きさに切り分け、それぞれ分けて軽く下茹でします。こんにゃくは、アク抜きで10分程度煮ます。
- 2
鳥もも肉を鍋で中火で火を通します。
- 3
鳥肉に火が通ったら、そのまま根菜類から先に投入します。
- 4
軽く火を通す。
- 5
順繰りに。
- 6
順繰りに。
- 7
材料すべて投入したら、水を入れます。
- 8
下茹でしているので、アク取りは必要ありません。調味料類を入れ、弱火で15分程度煮込みます。
- 9
火を止め、荒熱をとります。そのまま、一晩おくと味がよく染みて美味しく仕上がります。
コツ・ポイント
薄味で仕上げます。材料毎に下茹ですることで、アク取りをしなくて済みます。昆布を入れるとコクと旨味が増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21268583