チンゲン菜とエビの卵炒め

akkey-y @akkey
我が家ではオイスターソース味にすることが多いチンゲン菜ですが塩味でさっぱり。糖質は控えめで栄養豊富なおつまみです。
このレシピの生い立ち
知人とチンゲン菜の炒めものの話をしていて、我が家では豚肉がお供なのが多いのですが、その方がエビと炒めると言っていておいしそうだったので作ってみました。
チンゲン菜とエビの卵炒め
我が家ではオイスターソース味にすることが多いチンゲン菜ですが塩味でさっぱり。糖質は控えめで栄養豊富なおつまみです。
このレシピの生い立ち
知人とチンゲン菜の炒めものの話をしていて、我が家では豚肉がお供なのが多いのですが、その方がエビと炒めると言っていておいしそうだったので作ってみました。
作り方
- 1
チンゲン菜は根元を切り落とし葉と茎に分けるざく切りにする。
卵は溶いておく。
Bを混ぜて合わせ調味料を作っておく。 - 2
エビは尾を残して殻をむき片栗粉をまぶしてもみこむ。汚れが出てきたら流水で洗い、水気をよくふき取りAを加えて軽くもみこむ。
- 3
フライパンに油の半量を熱し卵を一気に流し入れる。端が固まってきたらヘラなどで大きく混ぜてふんわりしたら半生で取り出す。
- 4
残りの油を入れて熱しエビをAごと入れて中火で炒める。2~3分炒めて全体が赤くなったらチンゲン菜の茎の部分を加える。
- 5
強火で30秒~1分炒めたら葉の部分を加えてさっと炒める。すぐに合わせ調味料を加えて水気が飛ぶまで炒める。
- 6
火を止める直前に卵を戻し入れて軽くほぐしながら炒めて卵が温まったらすぐに盛り付け完成。
- 7
コツ・ポイント
卵は多めの油で最初に火を通し一度取り出しておくと固くならずふんわり仕上がります。
なので卵を加えたら手早く調理するのがポイントです。
チンゲン菜の代わりに小松菜でも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
チンゲン菜とえびの☆簡単!卵炒め☆ チンゲン菜とえびの☆簡単!卵炒め☆
えびのプリぃ~とチンゲン菜・干しシイタケが、美味しい(o^∀^o)簡単、炒めものです♪冷蔵庫にある材料で、出来ちゃうよ★ ゆりさんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21270443