油あげとピーマンの巾着煮

なまちょこれいと
なまちょこれいと @cook_40163703

ピーマンに調味料をもみこんでおくことで、おいしくピーマンが食べれます。苦手な人も食べられるかも??
このレシピの生い立ち
覚え書きに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人ぶん
  1. ピーマン 4個
  2. 砂糖 大さじ3
  3. みりん 大さじ1杯半
  4. 醤油 大さじ3杯
  5. 大さじ1杯半
  6. 油あげ 3枚
  7. だし汁 300cc

作り方

  1. 1

    ピーマンを洗って、種をとる。縦に半分に切り、半分の長さに切る。繊維に並行になるように細切りにする。

  2. 2

    ボウルに、1を入れて、砂糖を入れて軽くもみこむ。みりん、醤油、酒を入れて、スプーンで混ぜる。

  3. 3

    油あげは、油抜きせず、半分に切って、開いて袋状にする。

  4. 4

    3に、2を軽く水分をきって入れる。爪楊枝でとめる。

  5. 5

    鍋に、だし汁を煮たて、4を入れる。ボウルに残っている調味液も入れる。

  6. 6

    弱火にして、蓋をして、5分に1回くらいひっくり返して、15分煮てできあがり。

コツ・ポイント

ピーマンを、繊維に並行になるように切ること。調味料でもみこむこと。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

なまちょこれいと
に公開
おいしいものを食べるのが好きです。先日、【草月】のどら焼きをいただくことができました。これで、東京どら焼き御三家、コンプリートです。どちらのお店のどら焼きも美味しかったのですが、私は亀十のどら焼きが一番好きです。最近、米粉パンに興味があります。興味をもってレシピを見てくださる方、つくれぽを送ってくださる方、ありがとうございます。感謝です。
もっと読む

似たレシピ