豆苗と色々野菜のナンプラー炒め

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

豆苗はグリンピースの若葉。ビタミン、ミネラルを多く含むのでマルチビタミンそのもの。独特の香りはナンプラーとの相性◎
このレシピの生い立ち
個性の強い調味料は途中で使い切れないことが多い。ナンプラーもその1つ。なんとか使いきりたい。豆苗はマルチビタミンでかつ簡単に水耕栽培でき、かつ価格も安定している、優秀食材。中華料理店で豆苗炒めは人気らしいので挑戦。美味しくできて一安心。

豆苗と色々野菜のナンプラー炒め

豆苗はグリンピースの若葉。ビタミン、ミネラルを多く含むのでマルチビタミンそのもの。独特の香りはナンプラーとの相性◎
このレシピの生い立ち
個性の強い調味料は途中で使い切れないことが多い。ナンプラーもその1つ。なんとか使いきりたい。豆苗はマルチビタミンでかつ簡単に水耕栽培でき、かつ価格も安定している、優秀食材。中華料理店で豆苗炒めは人気らしいので挑戦。美味しくできて一安心。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴマ 大匙1
  2. 人参 1/2本
  3. 1本
  4. しめじ 適量
  5. もやし 1袋
  6. 豆苗 1パック
  7. ナンプラー 10振り程
  8. 姜葱醤(業務用スーパー) 大匙1
  9. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    ゴマ油をフライパンに敷いて弱火で準備ができ次第固いもの順に炒めていく→人参千切→葱太めの千切り→しめじほぐす→もやし洗う

  2. 2

    姜葱醤、ブラックペッパーを絡め

  3. 3

    豆苗は根から10cm残して切り離し、

  4. 4

    4cm幅に切り

  5. 5

    ナンプラー10振り

  6. 6

    火力を上げ、豆苗しんなりしたら火を止める

  7. 7

    素早くお皿に移して完成です。豆苗の臭みはナンプラーで消し、弱火で炒めているのでシャキシャキしています

コツ・ポイント

切った順に弱火で炒めていく、最後は中火で、シャキシャキ感残します。
豆苗は根から10cm位残した方が次の成長が早いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ