たつえばあば流!簡単♪いわしの下ごしらえ

たつえばあば
たつえばあば @cook_40340807

小ちゃな孫たちも大好き♡新鮮な小鰯を見つけたら色んな調理法で楽しみましょう〜♪
このレシピの生い立ち
まずはお魚苦手の夫の為に♪少しでも食べ易くて喜んで楽しんで欲しくて、下ごしらえから始めます。

たつえばあば流!簡単♪いわしの下ごしらえ

小ちゃな孫たちも大好き♡新鮮な小鰯を見つけたら色んな調理法で楽しみましょう〜♪
このレシピの生い立ち
まずはお魚苦手の夫の為に♪少しでも食べ易くて喜んで楽しんで欲しくて、下ごしらえから始めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小鰯 1パック

作り方

  1. 1

    お魚は眼が透明で深く綺麗な物を選びます。

  2. 2

    出来るだけ鱗が沢山ついた物を選んでください。
    上が鱗が沢山ついている物です。

  3. 3

    エラの所から頭を切り離し、次に腹わたの部分を切り落とします。料理用ハサミを使うと簡単です。

  4. 4

    ③の身の頭の方から残った内臓をかき出して捨て、尻尾側から骨に添って頭側へ、骨の奥の血をしっかりかき出し水で洗います。

  5. 5

    次に鱗を指先のはらを使い、優しく撫でるように落とします。④⑤の作業は水を細く出しながらすると素早く出来ます。

  6. 6

    洗った魚はザルやキッチンペーパーなどで水切りしながらしてくださいね。

  7. 7

    その日に使わない場合は⑥のしっかり水切りした魚を新しいキッチンペーパーに包みます。

  8. 8

    ⑦の上からアルミホイルで包みます。次の日までは新鮮な状態で利用出来ます。それ以降でしたら冷凍保存します。

コツ・ポイント

お魚の臭みは血液の酸化なので、新鮮なお魚を購入して、しっかり血抜きすることです。お魚苦手の原因は臭いにある事が多いので、この作業をしっかりする事で美味しく頂けます。煮魚でも刺身用を使う事をおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たつえばあば
たつえばあば @cook_40340807
に公開
74歳の思い出に初挑戦♡初投稿♡ 大切な娘や孫たちに私のレシピを少しでも残したくて。孫たちの大好物♪おばあちゃんのお惣菜。ずっと覚えていてね〜♡ 安心安全な食材を使って、丁寧に作る事を心がけています。※いいね♡やフォロー有難うございます。投稿はやっと出来るようになりましたがその他の操作が出来ません。この場をお借りしてお礼申し上げます♡ 2020.10.01
もっと読む

似たレシピ