野菜たっぷりおやき

射水きときとキッチン
射水きときとキッチン @imizu

噛み応えを意識したかみかみレシピです。
このレシピの生い立ち
平成25年9月放送の「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
動画はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=Jdsv1QY3lU8

野菜たっぷりおやき

噛み応えを意識したかみかみレシピです。
このレシピの生い立ち
平成25年9月放送の「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
動画はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=Jdsv1QY3lU8

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひじき 2g
  2. 小松菜 40g
  3. 人参 20g
  4. 豆の水煮(大豆白いんげん豆など) 60g
  5. 小麦粉 80g
  6. 豆乳 120㏄
  7. 桜えび 大さじ1
  8. 白ごま 大さじ1
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、水気を切って耐熱皿に入れ、ラップをしてレンジで約30秒加熱する。

  2. 2

    人参はサイコロ切りにして茹でる。小松菜はゆでて細かく刻む。豆はザルにあけ水気をきり、さっと洗う。

  3. 3

    小麦粉を豆乳で溶き、②の材料と桜えび、白ごま、しょうゆを加えて混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、③を流し入れて両面を焼いて出来上がり。お好みでポン酢などをつけていただくのも良い。

コツ・ポイント

いろいろな食材の歯ごたえが楽しめるだけでなく、歯によいカルシウムもたっぷりです。
【1人あたり栄養価】
エネルギー312kcal 食塩相当量0.6g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
射水きときとキッチン
に公開
富山県射水市の公式キッチンです。ケーブルテレビ「ぱくぱくクッキング」や、広報誌「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーなどで紹介したレシピを中心に、きときと(新鮮)な食材を使った料理を紹介していきます。ぜひ作ってみてくださいね♪いみず食育ひろば→https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34775
もっと読む

似たレシピ