治部煮[塩麹]

y_sayuri85 @cook_40296583
煮る時に片栗粉でトロミが付くので『じぶじぶ』と音がします 塩麹の酵素の力で柔らかく仕上がります
このレシピの生い立ち
寒くなる季節に片栗粉でトロミのついた煮物で温まります
治部煮[塩麹]
煮る時に片栗粉でトロミが付くので『じぶじぶ』と音がします 塩麹の酵素の力で柔らかく仕上がります
このレシピの生い立ち
寒くなる季節に片栗粉でトロミのついた煮物で温まります
作り方
- 1
人参は厚さ5mmの輪切り(8枚)、平茸は軸を取り小房に分ける。
- 2
春菊はたっぷりのお湯でさっとゆで、3cm幅に切る。
- 3
車麩は水で戻し、搾って4等分に切る。
- 4
鶏肉は一口大に切る。ビニール袋に入れ塩麹を揉み込み10分程置く。(時間があれば冷蔵庫で1時間~1晩置く)
- 5
鍋に調味料Aを入れて煮立ったら、人参と平茸と車麩を入れ弱火で15分程煮る。
- 6
中火にし、4の鶏肉に片栗をまぶして鍋に入れる。(1枚づつ重ならないように)
- 7
鶏肉に火が通ったら春菊を加え、ひとに立ちさせたら火を止める。
コツ・ポイント
●片栗粉をまぶした鶏肉を入れる時に肉同士がくっついてしまわない様に注意
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
とろみが美味しい♪鶏もも肉の治部煮 とろみが美味しい♪鶏もも肉の治部煮
超簡単な治部煮。鶏肉に片栗粉をまぶしてトロミをつけた煮物。炒めや茹での別工程もなく楽ちん。とろみが最高!焼き麩も最高! yummysunny
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21273407