めんつゆでササッ。かぼちゃと豚肉のカレー

ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785

フライパンで!麺つゆとかぼちゃの甘みで煮込まなくても美味しい。辛くないので子どもにも。クミンシードあればもっと美味しい。
このレシピの生い立ち
しっかり玉ねぎをいためなくてもいいお手軽なカレー。辛くないので子どもが好きです。最近スパイズカレー用にクミンシード大量に買ったので、消費のためいれたらかぼちゃとあいました。でももともとクミンなしで作っていたものなので、なくても大丈夫

めんつゆでササッ。かぼちゃと豚肉のカレー

フライパンで!麺つゆとかぼちゃの甘みで煮込まなくても美味しい。辛くないので子どもにも。クミンシードあればもっと美味しい。
このレシピの生い立ち
しっかり玉ねぎをいためなくてもいいお手軽なカレー。辛くないので子どもが好きです。最近スパイズカレー用にクミンシード大量に買ったので、消費のためいれたらかぼちゃとあいました。でももともとクミンなしで作っていたものなので、なくても大丈夫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. かぼちゃ 300gくらい
  2. 豚肉(こま切れ) 200gくらい
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんにく(みじん切り) 1片
  5. しょうが(みじん切り) 数グラム
  6. 油(炒め用) 大さじ1強
  7. 麺つゆ 大さじ2
  8. カレールー(粉):固形のルーの場合は、ちょっと少なめにいれて様子みてください 大さじ2~3
  9. 2カップ
  10. ※クミンシード(あれば 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を用意します!

  2. 2

    クミンシードもあれば使ってください。香りがいいです。この機会にスパイスにチャレンジしては?

  3. 3

    野菜を切ります
    玉ねぎ、薄切り。
    しょうが、にんにくみじん切り

  4. 4

    かぼちゃは煮物よりも少し小さめ。早く煮えるので。
    大きいとかぼちゃの甘みをより感じるので、大きくても美味しいですが

  5. 5

    フライパンが熱くなったら、油をいれ、弱火
    にんにく、しょうが、クミンシードをいれる

  6. 6

    弱火のまま、炒める。いい香りがします

  7. 7

    玉ねぎ、豚肉をいれ、炒める。色が変わり始めるくらいまで

  8. 8

    豚肉の色が変わりはじめたら、水2カップいれ、強火に。
    水多いような気がしますが、大丈夫です

  9. 9

    水が煮立ったら、かぼちゃをいれ、

  10. 10

    めんつゆをいれる

  11. 11

    ふたをして、中火くらいで煮込む。かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。5分くらい?わりと早く煮えます

  12. 12

    かぼちゃが柔らかくなったら、カレールーいれる。固形の場合は少なめで様子みてください。あまりどろっとしないように。さらっと

  13. 13

    中~弱火で加熱しながら、全体まぜて、なじんだら完成

  14. 14

    できあがり

コツ・ポイント

水をいれたとき、多めな気がしますが、煮るうちに飛びます。水が少ないと焦げるので焦がさないように注意していください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785
に公開
日々淡々とそこらにあるものでごはんの用意をしています。薄味で調理し、野菜の皮はなるべくそのままで。煮干しだしがらも調理するなど廃棄物も少なくする工夫も。小さな一歩ですが少しでも人類の幸福&地球の未来に貢献できるように(笑)。海外や各地域のレシピや食文化に関する本、旅行記、文化人類学的なものを読むのも好き。
もっと読む

似たレシピ