☆ロールキャベツ&つくね☆

nanaねぇ。
nanaねぇ。 @cook_40202488

おでんの時期に丁度いい♪冷凍保存ok!
余った肉だねは丸めてつくねに♪
写メは、保存したのをレンチンして、ポン酢で♬
このレシピの生い立ち
鳥ひき肉でロールキャベツ作るついでに、つくねも♪と思って。

☆ロールキャベツ&つくね☆

おでんの時期に丁度いい♪冷凍保存ok!
余った肉だねは丸めてつくねに♪
写メは、保存したのをレンチンして、ポン酢で♬
このレシピの生い立ち
鳥ひき肉でロールキャベツ作るついでに、つくねも♪と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉(今回は鶏肉 200g位
  2. キャベツ 6枚位
  3. 人参 1/4~1/8本位
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. しょうが 1/2片〜
  6. ★調味料↓
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★塩こしょう 適量
  9. ◎好みの出汁↓
  10. ⑴おでん汁 適量
  11. コンソメスープ 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは硬い芯を切って茹でて柔らかくしておきます(シリコンスチーマーでもok!)

  2. 2

    切ったキャベツの芯と★の調味料
    人参、玉ねぎ、しょうがをみじん切りにして混ぜます

  3. 3

    茹でたキャベツの水分を取って、②を乗せて芯から丸めて両端をたたんでくるっと包んで爪楊枝等で留める。(写メは冷凍保存の)

  4. 4

    余った肉だねはスプーン等で丸めておく。後で色々使えるよ♪(冷蔵、冷凍保存出来ます!)

  5. 5

    鍋にお湯を沸かして③か④を入れて灰汁取って、量を調整しつつ⑴⑵等好みのスープを作り(おでん風か、コンソメがお薦め)

  6. 6

    この時、好きな具材を足してもっと美味しくても♪

  7. 7

    具に火が通って、いい味のスープになったら、器に盛って完成♬

コツ・ポイント

しょうがはチューブでもokだけどみじん切りした方が味と食感が良いです☆
茹でた時、灰汁が出るので取ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nanaねぇ。
nanaねぇ。 @cook_40202488
に公開
栄養バランス良く美味しく食べられる様に色々挑戦してます(*´∀`) 仕事後・休日に作る事か多いので、無理せず作れる皆のレシピに感謝です♡返レポなかなか出来ないのですがイイネやつくれぽ本当に嬉しく感謝しています!!
もっと読む

似たレシピ