塩麴+発酵玉葱ジュースのブライン液

guzavie
guzavie @cook_40127434

鶏もも肉で試してみました。
もう元へは戻れない美味しさです。

このレシピの生い立ち
以前から「塩麴をブライン液に使う」を始めていました。
今マイブーム絶頂期の発酵玉葱ジュースを入れたら、最強になってしまいました。
信用できるお肉屋さんでもそのまま使うと匂うときがあります。魚と同じ生モノなので下処理は必須だと思います。

塩麴+発酵玉葱ジュースのブライン液

鶏もも肉で試してみました。
もう元へは戻れない美味しさです。

このレシピの生い立ち
以前から「塩麴をブライン液に使う」を始めていました。
今マイブーム絶頂期の発酵玉葱ジュースを入れたら、最強になってしまいました。
信用できるお肉屋さんでもそのまま使うと匂うときがあります。魚と同じ生モノなので下処理は必須だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 300g
  2. 50㏄
  3. ◎塩麴 小匙1杯
  4. ◎発酵玉葱のジュース レシピID : 20949384 小匙1~2杯
  5. ◎胡椒 少々
  6. ◎ハーブ、香辛料等 用途により

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を洗って水気を切り、余分な脂をとったり、筋を切ったりして普段どおりに処理します。

  2. 2

    用途により、好きな大きさに切っても、そのままでも・・
    今回はクリームシチューの予定です。

  3. 3

    ビニール袋に◎印の調味料を入れて2を揉みこみます。
    冷蔵庫に1日入れておきます。

  4. 4

    グリルで焼いてみました。
    臭みがないばかりか鶏の美味しい味と香りがします。なかなかこの味の焼き鳥は無いと思った位です。

  5. 5

    発酵玉葱ごと唐揚げにしました。

  6. 6

    この鶏肉で作った豆乳ヨーグルトの発酵クリームシチュー。
    レシピID : 20275269

  7. 7

    塩麴のブライン液の唐揚げ。
    レシピID : 20217869

  8. 8

    塩麴のブライン液のローストポーク。
    レシピID : 21022628

  9. 9

    香味野菜を入れたブライン液でローストチキンを作りました。美味しくできました。
    レシピID : 21298325

コツ・ポイント

鶏皮をつついて穴をあけるかどうか、ずっと迷っている問題で、まだ解決はしていません。
ブライン液の力を信じて穴はあけませんでした。
いつも悩んで穴はあけません。味が入るのではなく、肉汁が逃げる方が心配だからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ