【簡単手抜き版】豆腐で作るお好み焼き

myria
myria @cook_40147355

なるべく家にあるもので作る手抜きお好み焼きです!
山芋は使わず豆腐で代用、お湯も沸かさず作ります。
このレシピの生い立ち
残業終わりでもお好み焼きを食べたいので、なるべく手間を減らした結果のレシピです。

【簡単手抜き版】豆腐で作るお好み焼き

なるべく家にあるもので作る手抜きお好み焼きです!
山芋は使わず豆腐で代用、お湯も沸かさず作ります。
このレシピの生い立ち
残業終わりでもお好み焼きを食べたいので、なるべく手間を減らした結果のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小麦粉 1.5カップ
  2. 2個
  3. 豆腐 150g
  4. キャベツ 1/4個
  5. 豚肉 200g
  6. だしのもと 小さじ1/4
  7. 揚げ玉 1/4カップ
  8. ひとつまみ
  9. お好みソース 適量
  10. おかか 適量
  11. あおさ粉 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り、軽く混ぜる。

  2. 2

    小麦粉、豆腐を順に加え混ぜる。
    ※事前の豆腐の水切りは不要です。

  3. 3

    キャベツは軽く洗ったら、1cm幅程度のざく切りにする。

  4. 4

    ※このときキャベツを一枚ずつ剥がさず、玉のままざく切りにするとより簡単です。芯の部分は切ってから適当に除きます。

  5. 5

    ラップをして、キャベツを2分程度レンチンする。

  6. 6

    5のレンチンしたキャベツを、2に加える。

  7. 7

    ※このとき、キャベツの汁はそのまま加えてOKです。
    また、あとで焼くので完全に火が通っていなくても大丈夫です。

  8. 8

    豚肉を一口大に切って、6に加え混ぜる。

  9. 9

    だしのもと、塩を加え混ぜる。

  10. 10

    ※この段階で生地が柔らかめに感じる場合→小麦粉を追加、固めに感じる場合→水を追加で。大さじ等で少しずつ調整します。

  11. 11

    揚げ玉を加え混ぜる。

  12. 12

    フライパンに油を引いて温めたら、生地を半分程度ずつ焼く。

  13. 13

    ※サイズや厚みはお好みでOKです。我が家はおよそ直径15cm厚み2cmくらいです。

  14. 14

    蓋をして弱火で10分程度焼き、火が通って生地の上の方まで色が少し変わって固まってきたら、ひっくり返す。

  15. 15

    引き続き中火で焼き、焼き目を見て、茶色く焼けてきたら焼き上がり!

  16. 16

    ※豚肉にしっかり火が通ったかだけ気をつけましょう。

  17. 17

    お好みでソースやおかかを振ってお召し上がりください。

コツ・ポイント

豆腐やキャベツの水分をそのまま使うことで、お湯を沸かす手間すら削減です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myria
myria @cook_40147355
に公開
母や祖母のようなお料理を作りたいと思いつつ、お菓子ばかり作っています。仕事に疲れて深夜に焼くスイーツは最高。
もっと読む

似たレシピ