[米粉活用!]米粉と豆腐の無水お好み焼き

きぃぼぅ♪
きぃぼぅ♪ @cook_40226867

米粉活用!水は使わず絹豆腐と長芋と卵だけなので中がふわふわとろ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)関西人が作るヘルシーなお好み焼きです♡
このレシピの生い立ち
思いつきです(๑˃̵ᴗ˂̵)

[米粉活用!]米粉と豆腐の無水お好み焼き

米粉活用!水は使わず絹豆腐と長芋と卵だけなので中がふわふわとろ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)関西人が作るヘルシーなお好み焼きです♡
このレシピの生い立ち
思いつきです(๑˃̵ᴗ˂̵)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 米粉 150〜200g
  2. 絹ごし豆腐 1丁(500g)
  3. 5個
  4. 長芋 200g
  5. だしの素 大さじ2
  6. 天かす 1/2袋
  7. キャベツ 1/2個
  8. 豚ばらスライス お好きなだけ
  9. 芝海老 お好きなだけ
  10. お好み焼きソース、マヨネーズ、鰹節青のり お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ボウルに豆腐を入れ泡立て器で潰して擦りおろした長芋を入れて混ぜる。(写真は倍量です。)豆腐は粒が残ってても大丈夫。

  2. 2

    天かす、和風だしの素、卵、米粉を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    キャベツを太めの千切りにしボウルに入れ混ぜる。この作業は焼く直前に。(時間が経つとキャベツから水分が出て食感が悪くなる)

  4. 4

    少し重たい位の固さのタネが目標です。タネがゆるすぎると焼く時割れるのでタネの固さによって米粉を足すか卵を足して調節する。

  5. 5

    ホットプレートに油を引いて、終始中火で焼く。フタはしない。生地は押し付けない。ひっくり返すのは一度だけ。

  6. 6

    両面に美味しそうな焼き色が付いたら完成です!ソースなどを塗って熱々をぜひ♪

コツ・ポイント

タネの固さと焼き方を守ってくださいね〜(*´꒳`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きぃぼぅ♪
きぃぼぅ♪ @cook_40226867
に公開
こんにちは〜♪長女17歳・次女13歳・長男6歳という、歳の離れた子ども達の母です★毎日みなさまののレシピを参考にさせていただいています(。-_-。)簡単で美味しい料理が好きです☆
もっと読む

似たレシピ