じゃがいもの代わりに大根でポテサラ風

エスプレキッチン
エスプレキッチン @espreKitchen

大根が相変わらず冷蔵庫で残りがちなのでポテサラ風にアレンジしてみました!居酒屋のお通しとかで出てきそうな風変わりな印象!
このレシピの生い立ち
大根が余り過ぎて何か代用できる料理は無いかと思い考えてみました。若干シャキッとする食感の残った印象の食べ応えで、お酒を飲まれる方には良い当てになったりするかも!?

じゃがいもの代わりに大根でポテサラ風

大根が相変わらず冷蔵庫で残りがちなのでポテサラ風にアレンジしてみました!居酒屋のお通しとかで出てきそうな風変わりな印象!
このレシピの生い立ち
大根が余り過ぎて何か代用できる料理は無いかと思い考えてみました。若干シャキッとする食感の残った印象の食べ応えで、お酒を飲まれる方には良い当てになったりするかも!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/3ほど
  2. 玉ねぎみじん切り 1/3
  3. ソーセージ(ベーコン) 3本分
  4. 2個
  5. ニンニク 2個
  6. 小さじ1
  7. 砂糖 大さじ半
  8. 顆粒出汁 大さじ半
  9. 黒コショウ 適量
  10. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    大根をある程度の大きさにカットし、4分+4分の8分ほどレンジで加熱しておきます。途中で混ぜておくと均等に熱が入ります。

  2. 2

    その間に目玉焼きを作り、黄身までしっかり硬くしておきます。

  3. 3

    大根に箸を刺して柔らかさを確認し、流水で冷まして臭みを流します。洗ったあとは打ちあげて水気はしっかりとってください。

  4. 4

    玉ねぎ、にんにく、ソーセージをカットして軽く炒めておきます。

  5. 5

    大根を荒くマッシュして潰しておきましょう。この時点で硬い印象だと仕上がりが食べづらいかもしれないので注意。

  6. 6

    潰した時に出た水気を取って、大根の水分を飛ばすように炒めて香ばしさを出していきます。

  7. 7

    大根がある程度炒まって水分が飛んだようであれば火を止めて目玉焼きを崩して混ぜ込みます。

  8. 8

    塩、砂糖、顆粒出汁、黒コショウ、マヨを混ぜ込み、お好みの味付けになるように調整してください。

  9. 9

    温かいうちより冷ました方が美味しい印象なのでボウルに移し粗熱を取っておきます。

  10. 10

    器に盛り付けて完成!!

コツ・ポイント

大根はしっかり軟らかくしておいて下さい。茹でて柔らかくした物でも大丈夫ですが、だいぶ水っぽい印象になってしまうかもしれないので注意。
どうしても水っぽい印象であれば手で絞ったり炒める時間を長くしてみて下さい。
マヨネーズの入れすぎにも注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エスプレキッチン
に公開
YouTubeで活動している料理人Vtuberのエスプレキッチンです!大好きな珈琲から料理全般(製菓、製パン、製麺、燻製、発酵、低温調理、珈琲豆焙煎、スパイス系)いろんな物に手を出しております!↓↓YouTube↓↓https://www.youtube.com/channel/UCQKRmkbOwdcVmoOlt4eGoUg?view_as=subscriber
もっと読む

似たレシピ