米粉と栗のケーキ 【JA福井県】

JA福井県
JA福井県 @cook_40296453

米粉と「栗の渋皮煮」がたっぷり入ったケーキです。

このレシピの生い立ち
県産コシヒカリの米粉と、拾った栗を渋皮煮にして使って作りました。

渋皮煮がなければ、市販の天津甘栗で代用し、シロップなしでもOKです♪

米粉と栗のケーキ 【JA福井県】

米粉と「栗の渋皮煮」がたっぷり入ったケーキです。

このレシピの生い立ち
県産コシヒカリの米粉と、拾った栗を渋皮煮にして使って作りました。

渋皮煮がなければ、市販の天津甘栗で代用し、シロップなしでもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 無塩バター 100g
  2. きび 60g
  3. (M) 2個
  4. 〇渋皮煮のシロップ 大さじ2
  5. コアントロー 大さじ1
  6. 米粉 100g
  7. アーモンドプードル 20g
  8. ベーキングパウダー 3g
  9. 栗の渋皮煮(ID21312389 200g

作り方

  1. 1

    180℃にオーブンを予熱する。

  2. 2

    18cmの角型にオーブンペーパーを敷く。

  3. 3

    栗の渋皮煮をさいころ状にカットする。

  4. 4

    バターは適当にカットし、レンジに20秒かけてクリーム状にし、大きめのボウルに移す。

  5. 5

    ④にキビ糖を加え、ホイッパーで白っぽくなるまで混ぜる。

  6. 6

    ⑤に溶き卵を5回に分けて加え、ホイッパーで分離しないようによく混ぜる。

  7. 7

    〇をざるでふるいながら⑥に加え、ゴムべらに持ち替えて混ぜ、栗も加え混ぜる。

  8. 8

    角型に流し、170℃に下げて45分焼く。

  9. 9

    竹串を刺して何もついてこなければ、型から出して冷まし、16分割する。

  10. 10

    ★「栗の渋皮煮」
    ID21312389

コツ・ポイント

米粉には「製菓用」「料理用」「上新粉」など、粒子の大きさにより様々な表記がされますが、このケーキはどの粉を使っても失敗なしです♪

通常、米粉はふるいをかけなくてもOKですが、アーモンドプードルの塊をほぐす目的で軽くざるを通しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA福井県
JA福井県 @cook_40296453
に公開
旬の農畜産物レシピを掲載しています!JA福井県 https://www.ja-fukuiken.or.jp喜ね舎愛菜館 https://ja-kineya.comゆりいち http://yuriichi.com/丹生膳野菜 http://shop.ja-echizennyu.or.jp梅の里会館 https://shop-ja-tsurugamikata.com
もっと読む

似たレシピ