ご飯がすすむやさしい白菜漬け
瑞々しい白菜の美味しい食べ方。発酵の力で腸活も。
このレシピの生い立ち
白菜を丸ごと買ったので、新鮮なうちに。
作り方
- 1
白菜は短冊切りにし、ボウルの中で★に漬け、上にラップをして重石をし、
水が出るまで置く。30分〜大丈夫。 - 2
水出し昆布だしか、無ければ鍋に昆布を入れ弱火で15分煮出す。塩麹以外の調味料も入れてひと煮立ちさせる。
- 3
1の白菜の水気を搾り、2を熱いままジュッとかける。
- 4
細く刻んだ昆布、塩麹と和える。
- 5
30分はおくと良い。冷蔵庫で5日保存可能。
乳酸菌も働いてきてくれるはず。 - 6
ご飯にかけても箸休めに添えても。
コツ・ポイント
シャキシャキ新鮮な白菜をたっぷり使って。こんなに食べれるかな?と思ってもご飯のお供としてすぅに無くなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
優しい健康ヨーグルトドレッシングソース 優しい健康ヨーグルトドレッシングソース
高タンパクヨーグルトにしてパワーアップ!腸活の発酵調味料と鉄、カリウム、ミネラルのパセリを入れてカラダ想いのドレッシング 39miyuchi -
置くだけ簡単!自然発酵の酸菜(白菜漬物) 置くだけ簡単!自然発酵の酸菜(白菜漬物)
<腸活レシピ>置くだけ簡単!白菜が乳酸菌で自然発酵して白菜の漬物になります。【酸菜】とは白菜を乳酸菌発酵させたものです おうちで中華 -
-
-
実家に差し入れ☆腸活育毛!塩麹の作り方 実家に差し入れ☆腸活育毛!塩麹の作り方
なんでも美味しくなる魔法の調味料♪発酵調味料なので腸活、免疫力アップになります。コロナ禍なので実家に持って行っています さめ母ちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325714