ご飯がすすむやさしい白菜漬け

tii_co
tii_co @cook_40119772

瑞々しい白菜の美味しい食べ方。発酵の力で腸活も。
このレシピの生い立ち
白菜を丸ごと買ったので、新鮮なうちに。

ご飯がすすむやさしい白菜漬け

瑞々しい白菜の美味しい食べ方。発酵の力で腸活も。
このレシピの生い立ち
白菜を丸ごと買ったので、新鮮なうちに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 250g(5枚)
  2. ★塩 25g(10%)
  3. きび 2g(1%)
  4. 昆布出汁 200cc
  5. みりん 30g
  6. 10g
  7. きび 小さじ2
  8. 塩麹 30g

作り方

  1. 1

    白菜は短冊切りにし、ボウルの中で★に漬け、上にラップをして重石をし、
    水が出るまで置く。30分〜大丈夫。

  2. 2

    水出し昆布だしか、無ければ鍋に昆布を入れ弱火で15分煮出す。塩麹以外の調味料も入れてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    1の白菜の水気を搾り、2を熱いままジュッとかける。

  4. 4

    細く刻んだ昆布、塩麹と和える。

  5. 5

    30分はおくと良い。冷蔵庫で5日保存可能。
    乳酸菌も働いてきてくれるはず。

  6. 6

    ご飯にかけても箸休めに添えても。

コツ・ポイント

シャキシャキ新鮮な白菜をたっぷり使って。こんなに食べれるかな?と思ってもご飯のお供としてすぅに無くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tii_co
tii_co @cook_40119772
に公開
2021〜発酵を学び、砂糖不使用、市販調味料不使用のレシピに転向。発酵調味料使用の無添加生活になったことで失敗のない美味しさ。材料も工程もシンプルに(楽に)なりました。                                        ほぼ全てのレシピに麹、酒粕を使っています。あとは旬の食材を生かして。レシピの多くはinstagram @tii___ico
もっと読む

似たレシピ