ライスペーパーで☆鶏しそ棒餃子

アイコ15
アイコ15 @cook_40296491

ライスペーパーと鶏ひき肉でヘルシーな棒餃子。お好みのタレでどうぞ!
#餃子#人気検索1位#カラフル夏野菜
このレシピの生い立ち
余っていたライスペーパーを使い切りたくて。

ライスペーパーで☆鶏しそ棒餃子

ライスペーパーと鶏ひき肉でヘルシーな棒餃子。お好みのタレでどうぞ!
#餃子#人気検索1位#カラフル夏野菜
このレシピの生い立ち
余っていたライスペーパーを使い切りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 鶏挽肉 150〜200g
  2. はんぺん 100g
  3. すりおろし生姜 10〜15g
  4. 小さじ1/2
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  6. 胡椒 少々
  7. 胡麻 小さじ2
  8. ライスペーパー 8枚
  9. ぬるま湯(戻し用) 適量
  10. 大葉 4枚
  11. 胡麻油(焼き用) 大さじ1
  12. ☆タレ お好みのもの

作り方

  1. 1

    ボウルに、はんぺんを入れ粗く潰したら、鶏ひき肉を入れる。

  2. 2

    すりおろし生姜、鶏がらスープの素、塩、胡椒を加えて、粘り気がでるくらい練る。

  3. 3

    胡麻油を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    8個に分けておく。

  5. 5

    ライスペーパーは、ボールなどにぬるま湯を入れ1枚ずつつけて戻す。まだ硬いかなくらいでぬるま湯から引き上げる。

  6. 6

    【5】のライスペーパーを平なところに広げて、縦半分に切った大葉を置く。

  7. 7

    その上に【4】の肉ダネを細長く置く。

  8. 8

    ライスペーパーを手前からくるくると巻いて左右をたたみ、最後にまたくるっと巻く。
    ※1枚ずつで8個分作る。

  9. 9

    フライパンに胡麻油を入れ温めたら、【8】の餃子をなるべく、くっつかないように並べて焼く。
    ※中火2分くらい

  10. 10

    焼き色がつくまで焼いたら裏返す。

  11. 11

    蓋をして焼く。
    ※中火6分くらい

  12. 12

    蓋を開けまた裏返しながら焼く。
    ※強火1〜2分くらい

  13. 13

    両面に焼き目がついてたら◎

  14. 14

    お皿に並べてできあがり。

  15. 15

    お好みのタレをつけていただきます。
    画像は、スイートチリソースと酢醤油。

  16. 16
  17. 17

    「棒餃子」の人気検索でトップ10入りしました!
    ありがとうございます☆

  18. 18

    「ライスペーパー」の人気検索で1位になりました!
    ありがとうございます☆

コツ・ポイント

・ライスペーパーは1枚ずつ。
・焼く時は、隣同士がくっつかないようにする。
・両面に焼き目をつけると◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アイコ15
アイコ15 @cook_40296491
に公開
おうちごはん料理家。時々、出張料理人●独立した社会人と大学生の母48歳●書籍掲載『クックパッドの朝ラクべんとう』『クックパッドの秋のレシピ』●コメントいいねフォローつくれぽ嬉しいです!少しずつコメントお返し中!●Instagram ほぼ毎日ごはん掲載●資格 #ベジタブルフルーツアドバイザー#マクロビオティックセラピスト#メディカルハーブセラピスト#食品衛生責任者
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ