メジナ(グレ)のフライ~魚の駅生地~

魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「メジナ(グレ)のフライ」。加熱するとよりおいしくなる!?メジナのフライを侮るなかれ!
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している「鮮魚セット」に入っているお魚のレシピをご紹介♪Instagramで自身で釣った魚の調理を記録されているnakasa_ritu さんにご協力頂きました。ありがとうございます。

メジナ(グレ)のフライ~魚の駅生地~

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「メジナ(グレ)のフライ」。加熱するとよりおいしくなる!?メジナのフライを侮るなかれ!
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している「鮮魚セット」に入っているお魚のレシピをご紹介♪Instagramで自身で釣った魚の調理を記録されているnakasa_ritu さんにご協力頂きました。ありがとうございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. メジナ 今回は半身
  2. 塩胡椒 適量
  3. 小麦粉 適量
  4. 1個
  5. パン粉 適量
  6. 必要に応じて付け合わせの野菜
  7. 白菜ミニトマト 適量

作り方

  1. 1

    魚の駅「生地」にあるようなキトキトな「めじな」を準備してくださいね♪

  2. 2

    「メジナ」をさばいていきます。(魚の駅ではさばいて発送できますので言ってくださいね♪)

  3. 3

    メジナの鱗、内臓を落とし、3枚に卸す。

  4. 4

    腹骨は包丁で引き、血合い骨は骨抜きで抜く。

  5. 5

    塩胡椒を両面に振った後、少し置く。

  6. 6

    小麦粉→溶き卵→パン粉 の順番で魚をくぐらせる。

  7. 7

    170℃に熱した油でさっと揚げる。

  8. 8

    カラッときつね色に上がったら出来上がり♪

コツ・ポイント

・小麦粉をまぶした後に余分な粉はしっかりと落とすこと、
・魚が新鮮な状態であれば皮目を残したまま調理し、揚げ時間も短めでさっと揚げてしまうこと

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865
に公開
富山県黒部市にある魚の駅「生地(いくじ)」で獲れた新鮮な魚を利用したレシピをご紹介させて頂きます。当施設は、くろべ漁業協同組合の漁師さんたちが運営している魚直販センターです。通販でも富山湾の朝どれの魚を販売しているので、ぜひご確認ください!https://shop.webes.jp/各種SNSでもレシピを大募集中!https://www.instagram.com/sakananoeki
もっと読む

似たレシピ