極力手を汚さない フライ衣のつけ方

フライを作ると 手がコロッケ?になる方 必見‼︎
粉の無駄なし!洗い物も簡単!
いつもより手が汚れないやり方です。
このレシピの生い立ち
フライを作るときの小麦粉、パン粉の無駄をなくしたかった。
洗い物をラクにしたかった。
あくまでも手が汚れない方法です。
慣れている方は普通のやり方の方が早いかもしれません。
11/11 わかりやすいように文を差し替えました。<(_ _)>
極力手を汚さない フライ衣のつけ方
フライを作ると 手がコロッケ?になる方 必見‼︎
粉の無駄なし!洗い物も簡単!
いつもより手が汚れないやり方です。
このレシピの生い立ち
フライを作るときの小麦粉、パン粉の無駄をなくしたかった。
洗い物をラクにしたかった。
あくまでも手が汚れない方法です。
慣れている方は普通のやり方の方が早いかもしれません。
11/11 わかりやすいように文を差し替えました。<(_ _)>
作り方
- 1
具より少し大きめの深いボール(器)を2個用意。
大きすぎは×。
浅すぎも×。 - 2
器よりかなり大きめにラップをカット。
器の中に敷く。小さいと手が汚れます!
- 3
ひとつには 卵を入れてとく。
もうひとつには パン粉を入れる。
- 4
<小麦粉 型崩れしない具>
ビニールに少量の小麦粉と具を入れ、空気を入れてふくらませ、シャカシャカ振る。
- 5
④の場合、小麦粉は少量でOK。
空気をパンパンに入れると自然に薄くつきます。ここからはトングだけで作業OK。
⑧へ。 - 6
<小麦粉 柔らかい具>
手でつけ、余分な粉を軽くたたくように落とす。
※注意!粉が厚いと卵をはじいてしまいます。
- 7
ここからは 左手は汚さずに右手だけで作業。
- 8
<卵>
ラップの端を左手で持ち、上下左右に動かし、上の面にもつける。
ひっくり返さない。
- 9
<パン粉>
真ん中を少しくぼませて右手で具を置き、左手でラップを上下左右に動かしながらパン粉を上にかける。
- 10
必要なら手で押さえる。これを繰り返す。
途中からは パン粉を残さないように 少しずつ足しながら作ると無駄なし。
- 11
こんな感じです。
残った粉類はラップでそのままくるめます。
コツ・ポイント
具よりひとまわり大きい器を選ぶのがコツ。
浅すぎると卵もパン粉も具の上面につけるのが難しいので、なるべく深くて具がパン粉の中に埋まるようなものを使って下さい。
<参考>
ひれかつ9枚(小麦粉 大さじ1)(卵 1個)(パン粉 カップ1強)
似たレシピ
-
手を汚さない!新じゃがフライ 手を汚さない!新じゃがフライ
新じゃがの美味しさがぎゅ~っと詰まった新じゃがフライです♪ナイロン袋で衣をつければ、手も調理器具も汚れず、手間なしです! ヤマダストアーAI -
フライは袋で簡単に〜♪時短&洗い物少なめ フライは袋で簡単に〜♪時短&洗い物少なめ
面倒なフライの衣付けが簡単に、洗い物も少なく、時短、しかも手も汚れず、楽々〜♪あっという間に大量生産出来ちゃいました♪ ちびっこ3兄弟 -
簡単!衣つけ☆チキンフライorピカタ☆ 簡単!衣つけ☆チキンフライorピカタ☆
フライは手も器具も汚れて面倒(*へ*)でもこれなら簡単で洗い物も少ない!パン粉をつけないとピカタにもなるから応用きくよ♪ まるごーる -
-
-
-
-
-
残り物で パン粉のフライ?ドーナツ? 残り物で パン粉のフライ?ドーナツ?
フライを作って残った材料を混ぜて揚げるだけ。いつも「もったいない精神」から作ってます。案外美味しいですよ。 chikappe -
-
その他のレシピ