甘酒に漬け込んだやわらかジューシー唐揚げ

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

甘酒に漬け込むことで、柔らかふっくらと仕上がります。
甘酒の味はほとんど残らないのでクセがなくお子様でも召し上がれます。
このレシピの生い立ち
甘酒に含まれるプロテアーゼという酵素がたんぱく質を分解しお肉を柔らかくふっくらさせます。魚料理にも使えます。甘酒は飲む点滴と言われているほど栄養価が高いものになります。

甘酒に漬け込んだやわらかジューシー唐揚げ

甘酒に漬け込むことで、柔らかふっくらと仕上がります。
甘酒の味はほとんど残らないのでクセがなくお子様でも召し上がれます。
このレシピの生い立ち
甘酒に含まれるプロテアーゼという酵素がたんぱく質を分解しお肉を柔らかくふっくらさせます。魚料理にも使えます。甘酒は飲む点滴と言われているほど栄養価が高いものになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 甘酒 大さじ2
  3. ★醤油 大さじ1
  4. ★しょうが(チューブ) 2cm程度
  5. ★にんにく(チューブ) 2cm程度
  6. 片栗粉 大さじ3〜4
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。
    今回は一枚を8等分にしました。

  2. 2

    ジップロックに1の鶏肉と★の調味料を入れる。(ポリ袋でも可)
    鶏肉全てに調味料が行き渡るように揉み込む。

  3. 3

    2を冷蔵庫で30分程度寝かせる。

  4. 4

    キッチンペーパーで水気を軽くとり、片栗粉を鶏肉全体にまぶす。

  5. 5

    揚げ油を中火で熱し4の鶏肉を入れる。
    1分半〜2分程でひっくり返す。
    狐色になったら完成です。

コツ・ポイント

鶏肉の皮を表面にしギュッと丸めて揚げることで鶏肉がベタつきません。揚げる際は時々鶏肉を持ち上げ空気に触れさせることでカリッと仕上がります。
カロリー:996kcal
たんぱく質:48.4g
脂質:71.6g
炭水化:6.5g
塩分:2.7g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ