チーズカレーつくね

お暇な管理栄養士主婦
お暇な管理栄養士主婦 @cook_40158831

お肉のタネを作って冷凍しておけば忙しい時でもパッと作れます。カレー味なのでお子様でもおつまみでもお弁当でも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
たまにつくっていたお弁当用のおかずで子供も食べやすいようにコーンやカレーを入れてみました。

チーズカレーつくね

お肉のタネを作って冷凍しておけば忙しい時でもパッと作れます。カレー味なのでお子様でもおつまみでもお弁当でも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
たまにつくっていたお弁当用のおかずで子供も食べやすいようにコーンやカレーを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏ひき肉もも肉胸肉 250〜300g
  2. 1個
  3. コーン缶(ホール) 50g〜60g
  4. ●酒 大さじ1
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. ●カレー粉 小さじ1.5
  7. ●塩コショウ 各少々
  8. かぼちゃ 1/4個
  9. とろけるチーズピザ用チーズ お好みの量
  10. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ジップロックやアイラップなど少し丈夫な袋に●をすべて入れてよく揉んで下さい。

  2. 2

    袋に入れたまま、平らになるようにシート状に広げ伸ばして袋の口を閉じてください。

  3. 3

    そして8等分になるように袋の上から菜箸でしっかり押さえつけて溝を作ります。

  4. 4

    そのまま冷凍庫にいれて冷やし固めてください。そうすると溝をつくったところでパキっと割れやすくなります。

  5. 5

    かぼちゃはワタとタネを取り除いて長さを半分にし、縦にだいたい1cm幅にカットしてください。

  6. 6

    お肉が割れる硬さに固まったら、フライパンに火をつけオリーブオイルを入れてください。

  7. 7

    8等分に割ったお肉を入れて焼き目がつくまで両面焼いて仕上げに蓋をして蒸し焼きにしてください。

  8. 8

    お肉が焼けたら一度取り除き、かぼちゃを焼いていきます。

  9. 9

    お水(分量外)大さじ2〜3をフライパンに入れて蓋をして3分程蒸し焼きにします。

  10. 10

    かぼちゃに火が入ったら、お肉をフライパンに戻しお好みの量のチーズを乗せて、再度蓋をして蒸し焼きにします。

  11. 11

    チーズが溶けたら完成です。

コツ・ポイント

お肉は冷凍保存しておくと困ったときにいつでも作れるので便利です。
早く冷凍させるために、琺瑯のトレイに入れたり金属製のトレイの上に乗せて冷凍庫に入れると比較的早く凍ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お暇な管理栄養士主婦
に公開
栄養士、管理栄養士ですが2人の育児の為ドラッグストアでパート中(・∀・)好きな食事メニューや定番のものをUPしてます。
もっと読む

似たレシピ