根菜たっぷり豚汁

★ゆうきりんりん★
★ゆうきりんりん★ @cook_40296581

根菜たっぷり、一品で心も体も温まるメニューです。
このレシピの生い立ち
15年かけて、この作り方に落ち着きました。

根菜たっぷり豚汁

根菜たっぷり、一品で心も体も温まるメニューです。
このレシピの生い立ち
15年かけて、この作り方に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 300g
  2. 人参 1本
  3. 大根 1/4本
  4. 里芋 10個
  5. ゴボウ 1本
  6. 干し椎茸 4枚
  7. 煮干し 30尾
  8. 味噌 大5
  9. 万能ネギ 適量
  10. 七味唐辛子 適量
  11. 1500cc

作り方

  1. 1

    小さめの鍋に500ccの水を入れ、軸を取り除いた干し椎茸をつける。火をかけ、沸騰する直前に火を止め、放置する。

  2. 2

    大きめの鍋に1000ccの水を入れ、頭とはらわたを取り除いた煮干しをつける。火にかけ、沸騰する直前に火を止め、放置する。

  3. 3

    ゴボウをささがきにして、水につけておく。

  4. 4

    人参、大根はいちょう切り、里芋は皮を剥き、一口サイズに切る。

  5. 5

    干し椎茸が柔らかくなっていたら、スライスにする。柔らかくなっていなかったら、先に6の作業をしてから、様子をみる。

  6. 6

    鍋を温め、ごま油を薄く敷き、肉、人参、大根、ゴボウ、里芋を軽く炒める。※琺瑯鍋に全ての具材を入れ、弱火でしばらく放置でも

  7. 7

    スライスした椎茸、椎茸の戻し汁、煮干しでとった出汁を加えて、弱火でコトコト煮込む。

  8. 8

    全ての具材に火が通ったら、味噌を溶きいれ、一煮立ちさせる。

  9. 9

    出来上がり。
    お好みで、万能ネギや、七味唐辛子を散らす。

コツ・ポイント

出汁は、余熱でゆっくり煮出すと、透明感のあるキレイな出汁になります。
たっぷり作って、翌朝は、うどんを入れて、食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ゆうきりんりん★
に公開
長男がひとり暮らしをはじめます!自炊がんばれ!
もっと読む

似たレシピ