粉豆腐豚団子とキャベツの豚骨鍋スープ

週末の炊出し @cook_40179878
粉豆腐を加えて味を吸い込いやすくした豚団子を豚骨鍋スープで煮込み、キャベツと舞茸を具材にした鍋風スープ。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
粉豆腐を使った肉団子鍋が作りたくなったので。
粉豆腐豚団子とキャベツの豚骨鍋スープ
粉豆腐を加えて味を吸い込いやすくした豚団子を豚骨鍋スープで煮込み、キャベツと舞茸を具材にした鍋風スープ。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
粉豆腐を使った肉団子鍋が作りたくなったので。
作り方
- 1
粉豆腐、卵、酒、水、醤油を軽く混ぜ、刻んだ白ネギと豚挽き肉、胡麻油を加え、よく練り込んでおく。
- 2
鍋に豚骨スープと水、醤油、昆布出汁を加え、軽く沸騰したらスプーンなどで整形した豚団子を入れ、表面が白くなるまで煮る。
- 3
一口大に手で割いた舞茸を加え、団子を潰さないように軽く混ぜ合わせて5分ほど煮る。
- 4
ざく切りにしたキャベツを加え、蓋を閉じて5分ほど煮る。キャベツの芯は小さめに刻んで出汁取りにする。
- 5
キャベツに火が通ったら南関あげを加え、軽く混ぜながら味を含ませる。
- 6
塩で味を調え、好みで粗挽き黒胡椒を振りかけて完成。
コツ・ポイント
久原醤油の博多とんこつ鍋スープを使用。原液のままでは味が強いので、水を半量ほど加えてのばし、醤油で塩気を足す。南関揚げの代わりに普通の油揚げを使用しても良い。好みで豆腐を加えても美味しいが、その場合は多少水を控えめに加える。
似たレシピ
-
うちの鍋 スープベース 醤油ver. うちの鍋 スープベース 醤油ver.
我が家の基本の鍋スープ。シンプルなので具材や調味料を変えれば色々アレンジ可能です♪もちろんそのまま醤油鍋でも。 えりーさまちゃん -
-
-
鍋スープが残ったら薄く伸ばして汁物に 鍋スープが残ったら薄く伸ばして汁物に
お鍋に使ったスープが少しだけ残っちゃった〜!でもほんの少しだけ🥹という時は水で伸ばして中華や和風だし、コンソメなどを加えて味を調え、別の具材で美味しいスープにアレンジして使い切りましょう😊一つのスープで2度楽しめます✨ かっちゃん杉 -
-
-
ふわふわ鶏団子の和風スープ~鍋にもOK~ ふわふわ鶏団子の和風スープ~鍋にもOK~
ふわふわ柔らかい食感の鶏団子と、たっぷりの野菜で作る、具だくさんな和風味のスープ♡具材次第で鍋にもなります(^-^) Sip☆h -
-
-
-
秘密にしたい!!あっさり鍋の基本のスープ 秘密にしたい!!あっさり鍋の基本のスープ
我が家の鍋はずっとこのスープ☆とってもあっさりです!鴨鍋やもつ鍋、ちゃんこ、豚しゃぶ、寄せ鍋、豆乳鍋も基本のスープで!! かりんママっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21344673