砂肝とセロリのポン酢和え

soundstory @cook_40180552
ヘルシーでさっぱり、常備菜にぴったり!セロリが苦手な私の大好物料理!お酒のアテにも☆
このレシピの生い立ち
頂き物のセロリが大量に、、、苦手なのに、、、
酢もつ感覚で、砂肝と合わせてみたら、とっても美味しく大変身しました!
砂肝とセロリのポン酢和え
ヘルシーでさっぱり、常備菜にぴったり!セロリが苦手な私の大好物料理!お酒のアテにも☆
このレシピの生い立ち
頂き物のセロリが大量に、、、苦手なのに、、、
酢もつ感覚で、砂肝と合わせてみたら、とっても美味しく大変身しました!
作り方
- 1
小鍋に水を張り、酒を少々加えて沸騰させます。
- 2
①が沸騰する間に、セロリを洗って、2〜3ミリの厚さに切ります。ボウルに入れて、塩小さじ1程度を加えて、塩もみします。
- 3
①が沸騰したら、砂肝を茹でます。全て入れてから再沸騰後、4分間茹でます。出てきた灰汁は、取っても取らなくてもOKです。
- 4
③が茹だったら、箸で肉厚な部分を突いてみて、固く弾力があることを確認してから、ザルにあけます。
- 5
砂肝の表面についているヌメりや灰汁を水で洗います。
(食中毒の危険があるので、肉類を洗う場合は必ず加熱後に行っています) - 6
②のセロリを軽く水洗いし、固く絞ります。洗った砂肝はセロリと同じ厚さに切ります。セロリと砂肝を保存容器に入れます。
- 7
ポン酢を加えて軽く混ぜ、冷蔵庫で30分ほど休ませたら完成!
- 8
※セロリの筋は取っても取らなくても構いません。正直、気になりません。
- 9
※砂肝の白い筋はお好みで削ぎとって下さい。私はあのコリコリが大好きなので、あえてそのまま調理しています。
コツ・ポイント
ポン酢は少し多いかな?くらいが丁度よいです。
塩もみしたセロリは、塩分が気になるので(ポン酢たっぷりなので)水洗いしていますが、お好みでそのまま絞るだけでも構いません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21347422