クロソイ皮のポン酢和え

あおもりの肴 @cook_40127706
青森県産クロソイ皮のポン酢和えです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森でソイと言えばクロソイのことを言うくらい馴染みのある魚で、刺身の他、煮付け、塩焼き等で食べること多いです。
皮も美味しい魚なので、刺身で引いた皮は捨てずに湯通しして、ポン酢、ワサビ醤油や和え物等で食べてみてください。
クロソイ皮のポン酢和え
青森県産クロソイ皮のポン酢和えです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森でソイと言えばクロソイのことを言うくらい馴染みのある魚で、刺身の他、煮付け、塩焼き等で食べること多いです。
皮も美味しい魚なので、刺身で引いた皮は捨てずに湯通しして、ポン酢、ワサビ醤油や和え物等で食べてみてください。
作り方
- 1
クロソイの捌き方はコチラから
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5999816 - 2
刺身用に皮引きした皮を使います。
- 3
沸騰したお湯で5秒程さっと湯通しする。
- 4
冷水で素早く冷やし水切りし、キッチンペーパーでしっかり水気を取る。
- 5
細切りする。
- 6
ポン酢と和えて小鉢に盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
あまり長く湯通しすると食感が悪くなるので、さっと湯通しする程度でOK。
皮同士くっつきやすいので、先にポン酢を絡めてから盛り付けるのがポイントです。
もみじおろしや小ネギを添えるのもいいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21347953