母ちゃんのニンニク塩麹

メメのハハ
メメのハハ @cook_40371125

和洋中伊タイ料理、肉魚野菜にも万能です。わざわざニンニク擦りおろしを用意する手間も省けます。ニンニク好きには欠かせない。
このレシピの生い立ち
とにかくよく使う調味料で、まとめて大量に作ります。冷凍すれば半年ほど、冷蔵庫でも3〜4ヶ月は保つので長期保存も出来ます。ポークソテーに塗り込んで焼くだけでも絶品!

母ちゃんのニンニク塩麹

和洋中伊タイ料理、肉魚野菜にも万能です。わざわざニンニク擦りおろしを用意する手間も省けます。ニンニク好きには欠かせない。
このレシピの生い立ち
とにかくよく使う調味料で、まとめて大量に作ります。冷凍すれば半年ほど、冷蔵庫でも3〜4ヶ月は保つので長期保存も出来ます。ポークソテーに塗り込んで焼くだけでも絶品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500g
  2. ニンニク 大3個(約250g)
  3. 0.8〜1L
  4. 好みの塩 200g〜250g

作り方

  1. 1

    麹は乾燥麹を使ってます。メーカーは何でも良い。今回はこれ。

  2. 2

    ニンニクを粗く切って、水を100ccぐらい入れてフードプロセッサーにかけます。もちろんおろし金で擦りおろしても良い。

  3. 3

    こんな感じのペースト状に。

  4. 4

    容器に塩とニンニクと麹を入れて、水を少しずつ足していきながら混ぜる。

  5. 5

    麹のメーカーやニンニクの水分量によっても差があるので、水分が行き渡って掻き混ぜやすくなる水分量で調整。

  6. 6

    ラップを密閉せず軽く掛ける程度に被せて、直射日光に当たらない室温に置いて熟成。2-3日おきに清潔なスプーンでかき混ぜる。

  7. 7

    ニンニクが緑色に変色する事がありますが問題なし。

  8. 8

    約2週間後、何となく飴色になって、粒が何となく柔らかくなって、スプーンの背で潰れる柔らかさになったら出来上がり。

  9. 9

    洗ってよく乾かした500mlの四角いペットボトルにじょうごで入れて、冷蔵庫に保存したりしてます。

コツ・ポイント

肉料理に使うなら岩塩、魚料理に使うなら海塩が合うとは母ちゃんの自論ですが、どっちみち沢山お塩入れるので、今回はヒマラヤピンクソルトとケララの海塩を半々で入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メメのハハ
メメのハハ @cook_40371125
に公開
メメが独り暮らしをするようになったら参考にできるように、母ちゃんのレシピを徐々にアップしていきます。家庭用なので大雑把なレシピです。出汁醤油は「イチビキつゆの素」、出汁パックは「千代の一番・味彩」を使用。
もっと読む

似たレシピ