野口先生の、卵黄だけのスポンジ-レシピのメイン写真

野口先生の、卵黄だけのスポンジ

本気の猿Labo
本気の猿Labo @Majizaru_Dorayaki

長崎大学野口先生による、卵黄だけのスポンジレシピです。
当店のお菓子作りの基礎、最大の秘密となった知恵です!
このレシピの生い立ち
最初の帝王学の書は、貞観政要と孫子兵法でした。敵を知り己を知れば…です。
つまり、原料を知る事から始める事にした中で見つけた「過去の知恵」です。
当店のレシピ製法と同様、闇に葬られてはならぬものと思います。ぜひ注目し、応用して下さい。

野口先生の、卵黄だけのスポンジ

長崎大学野口先生による、卵黄だけのスポンジレシピです。
当店のお菓子作りの基礎、最大の秘密となった知恵です!
このレシピの生い立ち
最初の帝王学の書は、貞観政要と孫子兵法でした。敵を知り己を知れば…です。
つまり、原料を知る事から始める事にした中で見つけた「過去の知恵」です。
当店のレシピ製法と同様、闇に葬られてはならぬものと思います。ぜひ注目し、応用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 30g
  2. お湯 50g
  3. 砂糖 64g
  4. 小麦粉(バイオレット) 56g
  5. 重曹 1g

作り方

  1. 1

    卵黄とお湯を攪拌してから、砂糖を加えて馴染ませます。

  2. 2

    適度に泡だてて、小麦粉を合わせこみます。
    重曹は小麦粉と一緒にふるい混んでおきます。

  3. 3

    焼成します。

  4. 4

    詳しい作り方は、卵黄泡による小麦粉の膨化調理に関する研究(第1報)(第2報) に記載されています。

コツ・ポイント

共立て、別立てではなく、「1本」という一般に知られていない製法です。※命名は当店です。
「野口道子」「長崎大学」、他に、「卵黄泡沫の膨化がスポンジケーキの品質に及ぼす影響」
「卵白・卵黄および全卵の気泡性と泡の安定性に関する研究」等で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
本気の猿Labo
本気の猿Labo @Majizaru_Dorayaki
に公開
このお菓子は、配合、製法、原料、塩梅、器具の5つが一致して、初めて形になります。よって、どなたでも完全な再現ができるわけではありませんが、最も大きな製法の秘密を公開しておきます。基本的考え方を踏まえて、様々な応用をして頂ければ、日本発の新しいジャンルが作れるかもしれませんね。(注)当店の環境が整わず、コメント欄を利用出来ません。問い合わせ等は弊社HPよりメールにてお願い致します。
もっと読む

似たレシピ