しっとりスポンジケーキ

ノンオイルのスポンジです。しっとりした感じのスポンジですよ♪
しぼんだりしにくいので、作りやすいはず・・・
好みでデコレーションしてもおいしいです^^
このレシピの生い立ち
ノンオイルでやわらかいスポンジを作ってみたいなぁ~ ということで。
しっとりスポンジケーキ
ノンオイルのスポンジです。しっとりした感じのスポンジですよ♪
しぼんだりしにくいので、作りやすいはず・・・
好みでデコレーションしてもおいしいです^^
このレシピの生い立ち
ノンオイルでやわらかいスポンジを作ってみたいなぁ~ ということで。
作り方
- 1
下準備
①ケーキ型にクッキングペーパーを敷く。
②卵を卵白・卵黄に分ける。
③★印の材料をビニール袋に入れる。 - 2
袋に入れた粉類をよくふる。
- 3
卵白をハンドミキサーで泡立てる。
大きな泡がなくなってキメが細かくなるまで混ぜる。(ミキサー強で3~4分くらいです)
- 4
グラニュー糖を大匙1杯入れたら、すり混ぜるように大きく円を描きながら10回混ぜる。
(ミキサーは中で)あと4回おんなじことをする。(1杯入れたら、混ぜて、また入れるってことです)
- 5
卵黄を1個入れて、大きく10回混ぜ、混ざったら残りの1個も入れて、混ぜる。
- 6
よく振り合わせた粉を、ザルでふるいながら一気に⑤に入れる。
- 7
ゴムベラでそこからかき上げて、切るように粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。
粉っぽさをなくすためにと混ぜすぎに注意! 膨らまなくなります;
- 8
牛乳、バニラエッセンスを加えてさっくり混ぜる。 (好みで、メープルとかでもおいしいです もちろん入れなくても可)
オーブンを170度に予熱しておく
- 9
型に生地を流し込む。
「とろ~」っと落ちる間は中央に流して、「ぼたっ」に変わったら、型の端に流し込む。
軽くゆすって表面をならし、4,50cmのところから4,5回落して、空気を抜く
(焼きむら、膨らまないなどの防止のため) - 10
170度で25分程焼く。焼きあがったかは爪楊枝を中央に刺して、なにもついてこなかったら焼き上がり。 まだっぽかったら、もう2,3分追加して焼く。
- 11
濡らして固くしぼったクッキングペーパーの上に置き、型、側面の紙を取り除く。
- 12
11の上にケーキクーラーを乗せ、そのまま上下をひっくり返して冷ます。
(ケーキク―ラの上にペーパーついたままの底辺が乗り、上には濡らしたペーパーが乗った状態になる。
- 13
冷めたら紙類を取り除き、カットして食べちゃいましょ~!
コツ・ポイント
おからパウダーはなければ薄力粉か、コーンスターチで代用してOKです。
はじめに袋に入れて、よく振り合わせてください。しっかり混ざらないとうまく膨らみません。
似たレシピ
-
-
-
-
ふかふかしっとり♥失敗しないスポンジ生地 ふかふかしっとり♥失敗しないスポンジ生地
やたら膨らむ!ふーかふかのしっとり美味しいスポンジ生地ヽ(*´∀`*)ノ誰でも失敗しないで作れますb ..kys.. -
炊飯器で!しっとりふわふわスポンジ 炊飯器で!しっとりふわふわスポンジ
お店のようなしっとり美味しいスポンジケーキが炊飯器でも作れる!味はシフォンケーキ、食感はスポンジケーキの不思議なケーキ。さくさくおりぼん
-
-
-
-
◆しっとり・ふわふわ*ミルクスポンジ◆ ◆しっとり・ふわふわ*ミルクスポンジ◆
ワンボウルで簡単に、しっとり・ふわふわスポンジが完成!もうスポンジ作りは怖くない!?つくれぽ18,000人ありがとう♡ まれ子 -
-
-
その他のレシピ