【具だくさん♪】ひじきの煮物

1997Kuma @cook_40323944
和食の定番。具だくさんにしました。だしをしっかり含ませてふんわり仕上げます。
このレシピの生い立ち
ボリュームのある【ひじきの煮物】が作りたくて。
作り方
- 1
芽ひじきはたっぷりの水でもどして、よく水洗いをし、ザルにあけておきます。
- 2
人参は短冊切り、干ししいたけはもどして千切りにします。もどし汁はとっておきます。
- 3
油揚げは油抜きして短冊切り、ちくわは半月切り、大豆はサッと熱湯をかけておきます。
- 4
いんげんは斜め切りにして、レンジで1分加熱しておきます。
- 5
鍋にサラダ油を熱し、人参を炒めます。
- 6
人参に油がまわったら、ひじき・干ししいたけを入れてよく炒めます。
- 7
油揚げを入れてサッと炒めたら、しいたけのもどし汁と砂糖を入れます。クッキングペーパーで落し蓋をして煮ます。
- 8
5分くらい煮たら、ちくわと大豆・調味料を入れます。ひと混ぜして、落し蓋をしてさらに煮ます。
- 9
材料が煮汁を吸って、ふっくらしてきたらいんげんを入れて完成です。
コツ・ポイント
水(もどし汁)を入れてからは弱火でコトコト煮ましょう。こんにゃくを入れても美味しいです。色々な材料を工夫して楽しんでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
具だくさんひじきの煮物【離乳食後期】 具だくさんひじきの煮物【離乳食後期】
ミネラルがいっぱい含まれるいんげんや、たんぱく質が豊富な大豆・油揚げ、カロチン等を含む人参を使って色鮮やかに仕上げました ひさみんももち -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21352305