【超お手軽】パン耳ラスク

きょーそちゃん @cook_40404857
パンの耳で作れる簡単ラスクです。
参考はオレンジページnetのレシピ2つ。パン耳でより手軽に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
サンドイッチでパン耳が余りまくったので、大量消費するため作りました。
手軽においしくできたので、すでにリピしています。
【超お手軽】パン耳ラスク
パンの耳で作れる簡単ラスクです。
参考はオレンジページnetのレシピ2つ。パン耳でより手軽に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
サンドイッチでパン耳が余りまくったので、大量消費するため作りました。
手軽においしくできたので、すでにリピしています。
作り方
- 1
キッチンペーパーを敷いた耐熱皿にパン耳を並べ、
4個につき500Wで1分(8個 1分半)レンジで加熱し水分を飛ばす。 - 2
ケーキクーラーやバット網に移し、表面が完全に乾燥するまで放置する。
- 3
パン耳の白いほう全体になたね油を付け、指で馴染ませる
ドレッシングボトルでかけると適量が楽に付く。ハケでもOK
- 4
お皿に適量の砂糖を出し、パン耳の白いほう全体に、写真のように横向きにして砂糖を付ける。
乾燥させると反るのでこうします
- 5
グリルやトースターで、焦げないよう3〜4分程度焼く。
- 6
タッパー等で保存する場合は、冷ましてから入れてください。
冷蔵庫で冷えた状態でも、変わらず美味しくいただけました。
コツ・ポイント
②の乾燥中、忘れて2〜3時間放置してしまいましたが問題なく、むしろサックサクに仕上がりました。
しっかり乾燥させることが重要かも?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21352732