珍味佳肴・桃の節句菓子茶漬け

こつぶ亭さんしょう
こつぶ亭さんしょう @cook_40401518

コレは桜味であろうか?はたまた梅味であろうか?ハテ面妖な…桃・桜・梅(とう・おう・ばい)と三拍子を揃えたオカシなお茶漬け
このレシピの生い立ち
文豪・森鷗外の大発明「饅頭茶漬け」。その影を慕いて一歩なりとも近づきたい…その情熱が結実した一品。リスペクトから敢えて饅頭の使用は避けました

珍味佳肴・桃の節句菓子茶漬け

コレは桜味であろうか?はたまた梅味であろうか?ハテ面妖な…桃・桜・梅(とう・おう・ばい)と三拍子を揃えたオカシなお茶漬け
このレシピの生い立ち
文豪・森鷗外の大発明「饅頭茶漬け」。その影を慕いて一歩なりとも近づきたい…その情熱が結実した一品。リスペクトから敢えて饅頭の使用は避けました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 桜餅(市販) 1個
  2. 赤飯お握り(市販) 1個
  3. お茶漬けの素(梅味・市販) 1袋
  4. 白湯(さゆ) 約150cc
  5. シナモンパウダー 少量

作り方

  1. 1

    椀に盛った赤飯お握りに梅茶漬けの素を振りかけ、更に桜餅を載せたら準備完了

  2. 2

    躊躇することなく、お湯を掛け、最後に芳しい香りのシナモンをサッと一振りして完成

コツ・ポイント

桜餅、赤飯お握りは「桃の節句」後の「見切り品」シールが貼られたモノを購入するのがスマート。決して桜餅はグチャグチャにせず、少しずつ崩しながら味わう方がベター

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こつぶ亭さんしょう
に公開

似たレシピ