小さい土鍋(6号)で炊くごはん

**ルリ**
**ルリ** @cook_40135969

小さい土鍋(6号)で美味しいごはんを炊きましょう♪
このレシピの生い立ち
普段は『かまどさん』土鍋を使用しているのですが、友達に土鍋ご飯を家にある土鍋で気軽に炊いてみてほしくて実験的に炊いてみました。
『かまどさん』だと火加減調整いらず、ふきこぼれもないので土鍋ご飯おいしー!と思ったら是非手にとってほしいです。

小さい土鍋(6号)で炊くごはん

小さい土鍋(6号)で美味しいごはんを炊きましょう♪
このレシピの生い立ち
普段は『かまどさん』土鍋を使用しているのですが、友達に土鍋ご飯を家にある土鍋で気軽に炊いてみてほしくて実験的に炊いてみました。
『かまどさん』だと火加減調整いらず、ふきこぼれもないので土鍋ご飯おいしー!と思ったら是非手にとってほしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶碗2膳分
  1. 1合
  2. 200ml

作り方

  1. 1

    米をといで2、3分程水気を切る。

  2. 2

    分量の水に浸して20~30分放置。

  3. 3

    ②をそのまま土鍋に移す。

  4. 4

    土鍋に蓋をして中火にかけ沸騰(約5分程)したら弱火にする。蒸気穴から汁が飛び出す時は蓋を素早く開け閉めして落ち着かせる。

  5. 5

    弱火でクツクツという音が完全に聞こえなくなったら(約3~5分程)火を止めて15~20分蒸らす。

  6. 6

    蒸らしが終わるまで蓋は開けないでください。
    おいしいごはんが炊きあがります。蓋をあけたらしゃもじで返してください。

  7. 7

コツ・ポイント

このレシピはお焦げなしです。
お焦げがほしい場合はクツクツという音が消えてからもうしばらく火にかけておいてください。
(時間は追記予定)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
**ルリ**
**ルリ** @cook_40135969
に公開
2010年生まれの息子と2012年生まれの娘がいます。
もっと読む

似たレシピ