作り方
- 1
さつま芋は皮をむき水にさらします。
ここで分量を測り、10%の砂糖を測っておきます。(今回は約600g。砂糖は60g) - 2
*甘さは好みも芋の味でもかなり差があります。10%は参考値となります。甘い芋の時は控えめに入れ様子を見て足してください。
- 3
さつま芋をたっぷりめの水で茹でます。箸がすっと通るくらい柔らかめにしっかりと茹で、湯を捨てます。
- 4
熱いうちにしっかり潰して砂糖も混ぜます。ここで味見。砂糖が足りない時は足してください。
- 5
*滑らかな食感がお好みの時はここで裏ごしをします。
- 6
お鍋に水と粉寒天を入れ、混ぜながら弱火にかけ溶かしていきます。
- 7
溶けたら一度火を止め潰した芋を入れよく混ぜ、弱火で少し練ります。
- 8
ほくほくのお芋の時は水を足しても良いと思います。しっとりねっとりした感じに調整してみてください。
- 9
型に入れ、粗熱を取り、冷めたら冷蔵庫で冷やし固めます。今回はパウンドケーキの型に入れてみました。
- 10
(水、寒天の分量は約600gに合わせてありますので、お芋の量に合わせて加減してください。大体で大丈夫!)
- 11
【アレンジ】芋羊羹に小麦粉を水で溶いたものをつけ、フライパンで焼いた芋きんつば
コツ・ポイント
砂糖の加減はお好みで!味見もお忘れなく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21360567