オートミール de 1dayカンパーニュ

全粒粉やライ麦粉が苦手な子供にも食べられる香ばしい食事用カンパーニュレシピを。
このレシピの生い立ち
食物繊維が多く小麦より炭水化物が少ないオーツ麦を使ってパンが焼けないかと実験した感じ。オーバーナイト2日待てない人のためにポーリッシュ法にドライイーストを少し加えてスピード完成!
オートミール de 1dayカンパーニュ
全粒粉やライ麦粉が苦手な子供にも食べられる香ばしい食事用カンパーニュレシピを。
このレシピの生い立ち
食物繊維が多く小麦より炭水化物が少ないオーツ麦を使ってパンが焼けないかと実験した感じ。オーバーナイト2日待てない人のためにポーリッシュ法にドライイーストを少し加えてスピード完成!
作り方
- 1
有機オートミールをグラインダーで粉砕する。強力粉、粉状のオートミール、水分(水と液種)を混ぜ合わせ30分おく。オートリズ
- 2
元種、蜂蜜、塩を入れカードで切り混ぜカードでひとまとめにして30分、生地を引っ張って折り畳む動作をさらに2回行う。
- 3
生地をまとめ一次醗酵で2倍になるまでおく。過発酵になると2次醗酵する力がなくなるので注意。2倍→
- 4
バヌトンに不織布をのせ粉を振っておく。3で倍になった生地に打ち粉を振りこね台にひっくり返し生地が落ちてくるのを待つ。
- 5
2分割して生地を四方に引っ張って伸ばし折り畳みながら成形する。4のバヌトンに閉じ目を上にして入れる。打ち粉にライ麦を使用
- 6
オーブンに耐熱容器を入れて250度予熱する。バヌトンの生地が2倍になったところでオーブンで予熱した耐熱容器を取り出す。
- 7
オーブンペーパーにバヌトンをひっくり返して生地を出しクープをしっかり深く入れ銅板に置き、耐熱容器を被せオーブンへ。
- 8
250度→230度20分→蓋を取ってさらに20分〜焼成。2個目の生地を続けて同じように焼く。しっかり焼くことがポイント。
- 9
容器でなく天板に置いてカバーのみ被せてもOK。クープが開く(パン内部に熱が入る)には熱風が当たるのを始めに遮断すること。
- 10
鋳鉄鍋はホーロー加工にダメージが大きく、ステンレス製ボウルは凹みや焼けが起きるので、耐熱ガラス容器を使用。vision→
- 11
元種液種を使うポーリッシュ法はイーストよりパンを長持ちさせる効果があるため。オーバーナイト2日待つと大きなクラムができる
- 12
ドライイーストのみならリスドォル500g、オートミール100g、水は粉量の70%。ドライイースト大さじ1に置き換えて。
- 13
蜂蜜、塩はそのままの量で。アーモンドオイルは容器など手につきにくくなるために入れているだけなので入れなくてOK。
- 14
打ち粉にライ麦粉を使用したところ食味にクセは無く焼き色がやや濃くグレー寄りに。トーストしたらサクサク、香ばしくて美味しい
- 15
カットした断面。ぼこぼこのクラムは好みが別れるがこちらは食べやすく外皮パリっ、内はふわふわ、トーストしたらサクサク食感。
- 16
王林りんご酵母で
レシピID:20528602 - 17
紅玉りんご酵母で
レシピID:21295307 - 18
りんご カンパーニュ 検索2位ありがとうございます!
コツ・ポイント
一次醗酵を十分に。醗酵を促進させるために糖分を使用し、また時間がない時に元種プラスドライイーストでオーバーナイトを省きました。
似たレシピ
-
-
-
【食事パン】カンパーニュ風☆ちぎりパン 【食事パン】カンパーニュ風☆ちぎりパン
強力粉・全粒粉・ライ麦粉を使ったパン☆甘味が少ないので、お食事に合います。シンプルだけど、粉の味が楽しめる感じ♪ ほっこり~の -
-
-
-
* ル・クルーゼde ❤ カンパーニュ♪ * ル・クルーゼde ❤ カンパーニュ♪
香ばしいクルミ&クランベリーの酸味&全粒粉の組み合わせで、パン・オ・ルヴァンのような風味があります♪ ♡Alice♪ -
-
簡単で本格カンパーニュ 簡単で本格カンパーニュ
オートリーズなど、簡単にできるプロ技で、香り高いカンパーニュができました。何度も焼いて、好きな配分が決まってきて、最近の定番カンパーニュです♪水分量を変えれば、リュスティックも同じやり方で作れます。 nanacco -
その他のレシピ