紅大根の甘酢漬け 塩分少なめですぐどうぞ

ぴっぴんぴ
ぴっぴんぴ @cook_40364948

切って混ぜるだけ。すぐにしっかり味がしみて、その場で食べられます。塩分を控えたいので、かなり少なめですが大好きな味です。

このレシピの生い立ち
赤かぶの甘酢漬けが好きで、紅大根で作ったら、こっちの方が美味しくてびっくりです。大根はカブより辛味がなく甘いです!紫大根でもできます。調味料が少なめが我が家の基本。でもこれはびっくり、少なめ調味料でしっかり味ですよ。

紅大根の甘酢漬け 塩分少なめですぐどうぞ

切って混ぜるだけ。すぐにしっかり味がしみて、その場で食べられます。塩分を控えたいので、かなり少なめですが大好きな味です。

このレシピの生い立ち
赤かぶの甘酢漬けが好きで、紅大根で作ったら、こっちの方が美味しくてびっくりです。大根はカブより辛味がなく甘いです!紫大根でもできます。調味料が少なめが我が家の基本。でもこれはびっくり、少なめ調味料でしっかり味ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大量
  1. 大根(皮付きで) 900g
  2. 小さじ2/3(4g)
  3. 砂糖 大さじ4.5(40g)
  4. 大さじ4.5(68cc)

作り方

  1. 1

    紅大根は大きい目のを全部使います

  2. 2

    皮をむいて、大きなイチョウ切りにします。どこのスーパーにも出回る頃は中は既に綺麗なピンクです。出始めは白っぽいです。

  3. 3

    調味料を大きめのボウルに全て入れて手でよく混ぜます。混ぜているとどんどん赤みが増して綺麗になります。

  4. 4

    3の段階ですでに食べれますが、さらに味を染み込ませるために、大きな器にいれます。すぐに漬け汁がこのくらいになります。

  5. 5

    お好きな具合まで味を染み込ませてお食べください。

  6. 6

    1200mlのガラス容器に溢れるほど出来上がります♪

  7. 7

    ※赤カブの甘酢漬け(レシピID : 21365396)は600gバージョン。調味料の配分は同じで、漬け時間のみ違います。

コツ・ポイント

スライサーを使うと更に美味しいです。水抜きはしなくても大丈夫です。調味料が行き渡る様に大きなボウルで手で混ぜます。ジップロックに入れても良いです。
濃い味が好きな方は調味料1.5倍で^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴっぴんぴ
ぴっぴんぴ @cook_40364948
に公開
こんにちは。人気順が見たいので、数年前に登録しましたが、最近レシピ投稿に挑戦し始めました(^q^)
もっと読む

似たレシピ