ゴーヤのつくだ煮

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174

夏の間の頂き物の大量ゴーヤもつくだ煮にすると苦味もほとんどなく、美味しく無駄なくいただけます。
このレシピの生い立ち
おばが冷凍ゴーヤでつくだ煮を作ってくれ、
黒砂糖の甘味とゴーヤの少し残った苦味のバランスがよかったので、分量を測りながら作ってみました。
甘さは調整してください。

ゴーヤのつくだ煮

夏の間の頂き物の大量ゴーヤもつくだ煮にすると苦味もほとんどなく、美味しく無駄なくいただけます。
このレシピの生い立ち
おばが冷凍ゴーヤでつくだ煮を作ってくれ、
黒砂糖の甘味とゴーヤの少し残った苦味のバランスがよかったので、分量を測りながら作ってみました。
甘さは調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 300g
  2. 200cc
  3. 黒砂糖 70〜100g
  4. 醤油 大さじ5
  5. しょうが(千切り) ひとかけ
  6. おかか 3g
  7. 塩昆布 大さじ1

作り方

  1. 1

    夏の間に種と白いワタを取り、1cmに切り冷凍保存しておいたゴウヤを使いました。

  2. 2

    サッと茹でて苦味を柔らげます。

  3. 3

    調味料、生姜を入れ煮汁がなくなるまで煮て、最後におかか、白胡麻、塩昆布を加える。

コツ・ポイント

黒砂糖を使い、甘めの味で、焦がさないようにゆっくり煮詰める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pekorin48
pekorin48 @cook_40063174
に公開
主婦歴40年近いお料理大好き人です。韓国俳優パク・ヨンハさんのファンになりそれがきっかけでパソコンをし始め、ブログを書いたり、クックパッドに投稿するのが日々の励みになっています。ブログ:pekorinの水色日記http://ameblo.jp/pekorin48/
もっと読む

似たレシピ