キノコデミグラスソースのハンバーグ

Recipe 17
・
キノコデミグラスソースのハンバーグ
・
〜『胃・脾』の調子を整えるしあわせレシピ!〜
このレシピの生い立ち
【料理ポイント】
卵を入れないハンバーグです!卵を入れないのはお肉の風味をより引き立たせるためであります
パン粉と牛乳を多めに加えることでしっとり感やジューシー感をよりアップさせています
キノコデミグラスソースのハンバーグ
Recipe 17
・
キノコデミグラスソースのハンバーグ
・
〜『胃・脾』の調子を整えるしあわせレシピ!〜
このレシピの生い立ち
【料理ポイント】
卵を入れないハンバーグです!卵を入れないのはお肉の風味をより引き立たせるためであります
パン粉と牛乳を多めに加えることでしっとり感やジューシー感をよりアップさせています
作り方
- 1
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、みじん切りにした玉ねぎを加えて炒める
- 2
キツネ色になるまで炒めたら火を止めて、タネに合わせるためにそのまま粗熱を取っておきます
- 3
粗熱を取っている間に、ボウルにひき肉とハンバーグタネ調味料を加えてよく混ぜ合わせます
- 4
混ぜ合わせたら粗熱を取った②を加えてよくこねます
- 5
出来上がったら成形していきます
形を整えたらハンバーグの中央部分を軽く押さえて成形の完了です
- 6
フライパンにマーガリンをひいて、中火にかけながら⑤を並べて焼き色をつけていきます
- 7
火加減は弱火から少し強くしたくらいにして4分ほど焼きます
- 8
片面に焼き色がつけば裏返して、弱火にし蓋をして蒸し焼きにしていきます(計10分ほどじっくりと)
- 9
5分経ったら一旦蓋を開けて裏返しさらに、蓋をして5分蒸し焼きにしていきます
- 10
蒸し焼きが完了後1度いちばん厚みのあるハンバーグの中央に爪楊枝を刺します
爪楊枝を抜いた部分から透明な肉汁が出ればOK
- 11
フライパンはそのままで、お肉から出た脂や肉汁を活用してソースを作っていきます
ケチャップと中濃ソースを加えて煮詰めます
- 12
ソースが煮詰まったところでしめじを入れて馴染ませていく
- 13
しめじとデミグラスソースが馴染んできたところでコンデンスミルクを入れて味を整えていきます
- 14
ハンバーグの上にキノコデミグラスソースをかけたら完成です!
コツ・ポイント
【色彩効果】
ハンバーグ(茶):茶色には継続する力や安定する色彩効果があると言われています
ベリーリーフ(緑):集中力が増し精神統一しやすい色彩効果があると言われています
トマト(赤):元気が回復しやすい色彩効果があると言われています
似たレシピ
-
即席きのこデミグラスソース✿ハンバーグ✿ 即席きのこデミグラスソース✿ハンバーグ✿
簡単♪きのこたっぷりのデミグラスソースを掛けるだけで、いつものハンバーグが洋食屋さんのメニューに変身★ アトリエ沙羅 -
キノコのデミグラスソースで☆ハンバーグ キノコのデミグラスソースで☆ハンバーグ
キノコをデミグラスソースで食べるハンバーグ♪生クリームも入れて。オーブンで焼いたハンバーグはふっくらジューシー☆ もこもこのびたん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ