にんじんしりしり お弁当のおかず

さとのほっと一息。
さとのほっと一息。 @cook_40384615

あおいの給食室で習った粗めの細切り、じっくり炒めるがポイントです。
このレシピの生い立ち
鮭の切り身が人数分なく、しかもツナもなかったのでにんじんしりしりに混ぜました。美味しくできました。

にんじんしりしり お弁当のおかず

あおいの給食室で習った粗めの細切り、じっくり炒めるがポイントです。
このレシピの生い立ち
鮭の切り身が人数分なく、しかもツナもなかったのでにんじんしりしりに混ぜました。美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1〜2本
  2. 米油 大さじ1
  3. 鮭切り身 1切れ
  4. ツナ 1缶
  5. 溶き卵 2個
  6. 醤油 小さじ1
  7. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    人参を粗めの細切りにする

  2. 2

    米油をあたため人参をじっくり10分間くらいいためる

  3. 3

    鮭の切り身(骨、皮抜きツナでも可)を入れて一緒に炒める

  4. 4

    溶き卵をいれてまぜる

  5. 5

    鍋肌に醤油を垂らして更にいため、塩胡椒で味を整える

コツ・ポイント

人参を粗めに切ること、じっくり炒めることです!
あおいの給食室で知りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとのほっと一息。
に公開
お菓子作り、甘さ控えめが好きです。幼少の頃から料理番組が大好きでした。NHKきょうの料理や母から教えてもらったレシピに自分なりのアレンジを加えたものもあります。あとはよく作っているレシピの備忘録です。4歳0歳の母です。しがない助産師です。stand.fmでラジオパーソナリティしてます。ほぼ自分用です。優しい素直な気持ちで作ると何でも美味しくできる気がします。
もっと読む

似たレシピ