ボロニアソーセージのおむすび

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

コスパも良いボロニアソーセージをおむすびにしてみました。
コロンと丸く見た目も可愛いので行楽やお子さんのお弁当にも◎。
このレシピの生い立ち
ちょっと割高の缶詰めのランチョンミートの代わりにコスパも良いボロニアソーセージを使用してみました。
ランチョンミートよりも、ボロニアソーセージの方が、お子さんには食べやすい味かな…と思いました。

ボロニアソーセージのおむすび

コスパも良いボロニアソーセージをおむすびにしてみました。
コロンと丸く見た目も可愛いので行楽やお子さんのお弁当にも◎。
このレシピの生い立ち
ちょっと割高の缶詰めのランチョンミートの代わりにコスパも良いボロニアソーセージを使用してみました。
ランチョンミートよりも、ボロニアソーセージの方が、お子さんには食べやすい味かな…と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 炊いた白米 茶碗2杯程度
  2. 少々
  3. ボロニアソーセージ(5mm程度にカット) 6スライス
  4. マヨネーズ又はサラダ油 小さじ1程度
  5. みりん 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 海苔 適量
  8. 薄焼き卵の材料
  9. 1個
  10. ひとつまみ
  11. 砂糖 小さじ1/2
  12. サラダ油 少々(小さじ1/2程度)

作り方

  1. 1

    ▪️薄焼き卵
    ボウルに薄焼き卵の材料を入れ混ぜ合わせる。
    フライパンは少し幅広なものを使用すると便利です。

  2. 2

    フライパンを熱し、サラダ油を入れキッチンペーパー等で油を薄く伸ばし、やや弱火で卵液を入れフライパンを回し卵液を広げる。

  3. 3

    焦げないように2の工程では少し火から離してフライパンを回すように卵液を広げる。片面が焼けたら裏返して火を止める。

  4. 4

    裏目は予熱で火が通るので少し放置し、皿に上げてセルクルやコップの縁等で丸く焼けた卵をカットする。

  5. 5

    ▪️ソーセージ調理
    卵を焼いたフライパンをサッとキッチンペーパーで拭き取り、マヨネーズ若しくはサラダ油を入れる。

  6. 6

    熱して来たらボロニアソーセージを入れ、軽く焼き色が付くまで片面1分程度焼き、裏返して1分程度焼き火を止める。

  7. 7

    6にみりんと醤油を入れ、予熱でボロニアソーセージに絡ませる。

  8. 8

    炊いた白米に塩をほんの少し振りラップを使用して丸く成型し、薄焼き卵→ボロニアソーセージをのせ、海苔を巻いてラップに包む。

  9. 9

    ※ボロニアソーセージは加工肉売場に有る、魚肉ソーセージみたいな物を使用しています。
    本場の物は使わないように…!

コツ・ポイント

ボロニアソーセージを焼く工程で、調味料を入れると焦げやすいので、火を止めて予熱で調味料と絡めてください。
ボロニアソーセージはマヨネーズを油代わりに焼いていますが、サラダ油で焼いてもどちらでも結構です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ