茹でて焼く【ふわふわ鶏つくね(大葉・たれ

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

茹でてフワッと柔らかに作ったつくねを、フライパンで焼いてタレを絡めてから串に刺しました。タレ感があって皆が喜びます。

このレシピの生い立ち
大好きだった焼き鳥屋さんのつくねがフワッとムチッとしていてとても美味しかったので、家でもこんな感じ?で作る様になりました。
子供が喜ぶたれ感満載な感じの仕上がりです。
甘タレたっぷりなつくねに一味唐辛子をたっぷりと振って食べるのが美味しい。

茹でて焼く【ふわふわ鶏つくね(大葉・たれ

茹でてフワッと柔らかに作ったつくねを、フライパンで焼いてタレを絡めてから串に刺しました。タレ感があって皆が喜びます。

このレシピの生い立ち
大好きだった焼き鳥屋さんのつくねがフワッとムチッとしていてとても美味しかったので、家でもこんな感じ?で作る様になりました。
子供が喜ぶたれ感満載な感じの仕上がりです。
甘タレたっぷりなつくねに一味唐辛子をたっぷりと振って食べるのが美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7〜8本分
  1. 鶏ももひき肉 250g
  2. ひとつまみ
  3. 大葉(微塵) 4枚
  4. 小ねぎ(小口切り) 1本
  5. ●パン粉 大匙3.5
  6. 1個
  7. 片栗粉 大匙1.5
  8. ●オイスターソース 小匙1
  9. ●酒・きび糖(又は砂糖) 各小匙1
  10. ごま油・マヨネーズ 各小匙1
  11. ●鶏がらスープの素 小匙1/2
  12. ●生姜汁 小匙1/2
  13. ●胡椒 適量
  14. こめ油(又はサラダ油) 小匙2
  15. ◯醤油・みりん 各大匙2
  16. ◯酒・きび糖(又は砂糖) 各大匙2
  17. 小匙2
  18. 片栗粉 小匙1/2強
  19. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにひき肉・塩を加えて麺棒の先で滑らかになるまで叩き、●を加えて捏ねる。

  2. 2

    手に水(分量外)を付けて一口大に丸める。

  3. 3

    鍋に湯(分量外)を沸かし、2を加えて火が通るまで茹でる。ザルにあげて水気を切る。

  4. 4

    ◯を合わせておく。

  5. 5

    フライパンを強めの中火で熱して油を敷き、3を加えて全体に焼き色を付ける。

  6. 6

    弱火にして◯(よく混ぜてから)を加え、ヘラで全体に絡める様に炒め合わせて火を止める。

  7. 7

    (好みで串に刺して)器に盛り、一味唐辛子を添える。

  8. 8

    ※ 【鶏つくね串焼き(たれ)(ID 21428730)】です。

  9. 9

    ※ 「鶏つくね」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

茹で汁は、捨てずにスープ・お味噌汁やカレー等に使用しています。

全体にしっかりと焼き色を付けてから調味料を絡めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ