\大同電鍋レシピ/獅子頭のスープ

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

台湾のお正月料理の名物「獅子頭」をご紹介します! 獅子頭(シーズートウ)は挽肉を団子状にしてじっくり煮込んだ料理です。
このレシピの生い立ち
ぜひ、電鍋を活用して、台湾のお祝い料理を作ってみてくださいね!

\大同電鍋レシピ/獅子頭のスープ

台湾のお正月料理の名物「獅子頭」をご紹介します! 獅子頭(シーズートウ)は挽肉を団子状にしてじっくり煮込んだ料理です。
このレシピの生い立ち
ぜひ、電鍋を活用して、台湾のお祝い料理を作ってみてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 400g
  2. 1個
  3. 干しエビ 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. ★塩 小さじ1/2
  6. ★オイスターソース 小さじ1/2
  7. ★こしょう 少々
  8. スープの材料
  9. 白菜 400g
  10. 人参 1/2本
  11. 長ねぎ 1/2本
  12. 干ししいたけ 10g
  13. しょうが 1片
  14. 醤油、酒、みりん 各大さじ3
  15. 砂糖 小さじ1
  16. だし汁 600ml
  17. 仕上げ
  18. ごま 小さじ1
  19. パクチー 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに豚ひき肉と★を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。干しエビは大きければ刻んでから混ぜる。

  2. 2

    ①を12等分して丸め、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げておく。

  3. 3

    白菜はざく切り、人参は半月切り、長ねぎは斜め切り、しょうがはスライスしておく。

  4. 4

    干ししいたけは100mlの水(分量外)で戻しておく。

  5. 5

    内鍋に獅子頭とスープの材料を全て入れる。干ししいたけの戻し汁も一緒に入れる。

  6. 6

    外鍋に水1杯を入れ、内鍋をセットして蓋をし、スイッチを入れる。

  7. 7

    スイッチが上がったらごま油を加える。器に盛り、お好みでパクチーをのせ完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ