鶏肉の野菜黒酢餡かけ

ハートフル1016 @cook_40115577
米粉活用☆
鶏の唐揚げと黒酢餡かけの両方に米粉を使って作ってみました(*^^)v
野菜もたっぷりと入っています~♪
このレシピの生い立ち
今まで小麦粉で作っていましたが、試しに米粉で作ってみました。
揚げ物はカリッ、サクッとした感じで美味しく仕上がりました。
鶏肉の野菜黒酢餡かけ
米粉活用☆
鶏の唐揚げと黒酢餡かけの両方に米粉を使って作ってみました(*^^)v
野菜もたっぷりと入っています~♪
このレシピの生い立ち
今まで小麦粉で作っていましたが、試しに米粉で作ってみました。
揚げ物はカリッ、サクッとした感じで美味しく仕上がりました。
作り方
- 1
鶏肉は4cmくらいに切って、★印の調味料と共にビニール袋に入れて下味をつけて揉み込んで、30分以上おいておく。
- 2
野菜は全て細切りにして、油(分量外)をひいたフライパンでしんなりとするまで炒めておく。
- 3
ボールに◎印の材料を入れて黒酢あんの準備をしておく。
- 4
鶏肉に溶き卵を絡めてから、ボールに入れて、米粉(大匙3~4)をまぶしておく。
- 5
170℃くらいの揚げ油で、鶏肉を入れて色付くまで揚げる。
- 6
炒めた野菜をもう一度火にかけて温め、黒酢あんの材料を入れて、とろみがつくまで混ぜ合わせる。
- 7
鶏の唐揚げの上に、野菜の黒酢あんをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
☆米粉は沈みやすいので、餡を作る時は、よく混ぜ合わせてから野菜に入れて下さい。
☆黒酢あんをかけるので、鶏肉の下味はかなり薄めにしています。
似たレシピ
-
大戸家風*鶏肉と秋野菜の黒酢餡かけ 大戸家風*鶏肉と秋野菜の黒酢餡かけ
2014/2/04話題入りです♪季節の野菜と唐揚げを黒酢餡で絡めました。大戸屋の鶏と野菜の黒酢餡かけの再現レシピです。 ゆうゆう0310 -
-
-
-
-
あんかけ東坡肉トンポーロウ(黒酢角煮) あんかけ東坡肉トンポーロウ(黒酢角煮)
角煮の煮込んだつゆであんかけをつくります!お肉柔らかぁ~黒酢と黒砂糖で台湾風味に(´▽`)ほろ甘角煮! Ringoman -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21381154