♬冷めてもやわらか〜い からあげ♬

冷めてもやわらかく、おいしいからあげです。あっ!という間に無くなります♪
このレシピの生い立ち
からあげを作ってみようと思いつき、何度も何度も作ってみて、たどりついたレシピです。加熱が足りず生焼けも心配。加熱しすぎ固くなり焦げるのも困る。このレシピなら、生焼けもなく、固くもない。そして二度揚げ不要!冷めてもおいしいからあげが作れます♬
作り方
- 1
鶏肉を適度な大きさに切る。(1切れ35gくらい)フォークでブスブス刺す。圧力鍋に入れる。
- 2
計量カップに水を100cc入れる。塩麹を入れてよく混ぜる。1の圧力鍋に入れる。軽く揉み込む。
- 3
2に水を150cc足す。圧力鍋の蓋をして、強火で加熱。圧がかかったら、中火にして3分加熱。火を止める。
- 4
圧が下がったら、蓋を開ける。鶏肉の水気をきり、ボウルに取り出す。
- 5
三温糖を入れて、軽く揉み込む。その後、しょうが→シャンタン→オイスターソース→ごま油の順に入れて、軽く揉み込む。
- 6
別のボウルに、片栗粉大さじ2杯、薄力粉大さじ2杯、クリープ大さじ2杯を入れて、泡だて器で軽く混ぜる。
- 7
マヨネーズ大さじ2杯、水小さじ7杯を入れて、よく混ぜる。
- 8
7のボウルに5を入れて、絡ませる。15分おく。
- 9
ビニール袋に、強力粉を大さじ5杯入れる。8の鶏肉を一つずつ入れて、口を閉じ、強力粉をしっかりまぶす。軽く、粉をはらう。
- 10
天ぷら鍋に、油を入れて、熱する。衣がこんがり色づくまで揚げればできあがり。※油がはねるので、お気をつけください。
- 11
ちなみに、揚げ物の敷き紙に、コピー用紙を敷くと油をすごく吸いとります♪
- 12
鶏肉を煮た煮汁に、水を足し、シャンタン、オイスターソース、コショウで味つけして、溶き卵を流し入れればおいしいスープができ
- 13
ます。鶏の旨みたっぷりです。
コツ・ポイント
工程1で、鶏肉をフォークで刺す。工程2で、水でといた塩麹を入れて軽く揉み込む。工程9で、強力粉をしっかりつける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当に*冷めてもしっとり柔らか♡鶏唐揚 お弁当に*冷めてもしっとり柔らか♡鶏唐揚
塩麹と醤油、ダブルの美味しさ!塩麹パワーで冷めてもお肉がしっとり柔らか〜♡お弁当にぴったりの鶏唐揚げです^^運動会にも☆ meguo2929 -
-
-
-
-
冷めてもおいしい!から揚げ(お弁当に) 冷めてもおいしい!から揚げ(お弁当に)
鶏もも肉はもともと脂分があるのでジューシーですが、冷めるとむむ?てことありますよね。冷めてもおいしいから揚げできました♩ sacchiん -
-
その他のレシピ