釣ってきたウマヅラハギの肝刺し

Valleyside
Valleyside @cook_40296699

冷蔵庫保管3日の肝でしたが大丈夫でした。きっと冷凍庫で保存した方がもっと良かったのかも。
このレシピの生い立ち
Webで見ると肝の保管は冷凍庫と言うのが一般的な様でしたが、3日目はまだ美味しかったと言う記録です。

釣ってきたウマヅラハギの肝刺し

冷蔵庫保管3日の肝でしたが大丈夫でした。きっと冷凍庫で保存した方がもっと良かったのかも。
このレシピの生い立ち
Webで見ると肝の保管は冷凍庫と言うのが一般的な様でしたが、3日目はまだ美味しかったと言う記録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウマヅラハギ 1匹
  2. 適量
  3. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    テンヤマダイに行って釣れたウマヅラハギ 3月は肝ぱん?

  2. 2

    持ち帰り、捌いて、肝と身にわけて、冷蔵庫へ

  3. 3

    肝は器に入れラップをして冷蔵庫へ。
    写真は、捌いてから3日経ってしまった肝…

  4. 4

    水で洗い、酒でも洗い、熱湯に湯通し(15〜20秒程度)しました。
    湯通し後のお湯は生臭くて、食べられないかな?って思う

  5. 5

    ざるに肝をあげて冷水で少し洗い、水を切って、裏ごしして、醤油を垂らします。

  6. 6

    身は薄切りにし、肝と一緒に食べました。生臭さが無くてハードル下げてた分美味しく感じました。家族も食べて高評価。

コツ・ポイント

その日に食べれないなら、冷凍庫で保管した方が良かったのでしょうが、3日間冷蔵庫かつ、見た目が全然美味しくなさそう、匂いも生臭いのにチャレンジしてみました。
肝醤油以外に美味しいポン酢も用意して、濃厚とさっぱりで頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Valleyside
Valleyside @cook_40296699
に公開
釣ってきた魚を美味しく食べる!
もっと読む

似たレシピ