こんにゃくチップス

パリパリカリカリのこんにゃくチップスです。こしょうでピリッとアクセントのある味付けにしてあります。
このレシピの生い立ち
母の病気のために、糖分・カロリーを減らしたおやつを作りたくて試行錯誤した結果、こんな感じで落ち着きました。気に入ってくれているようで、無くなると催促されます。
こんにゃくチップス
パリパリカリカリのこんにゃくチップスです。こしょうでピリッとアクセントのある味付けにしてあります。
このレシピの生い立ち
母の病気のために、糖分・カロリーを減らしたおやつを作りたくて試行錯誤した結果、こんな感じで落ち着きました。気に入ってくれているようで、無くなると催促されます。
作り方
- 1
業務スーパーの1.5kgのこんにゃくを使っていますが、量をたくさん作りたいだけです。
小さいこんにゃくでも大丈夫です。 - 2
業務スーパーの1.5kgのこんにゃくを半分に切り、それを1/6に短冊状に切り分ける。
- 3
切ったこんにゃくを保存袋に入れ、冷凍する。
(残りの半分も同様に切って次回分に冷凍して保存しています。) - 4
しっかり凍ったこんにゃくを水にさらして表面を溶かす。
- 5
くっついているものも、表面を溶かしてバラバラにする。
- 6
ある程度解凍する。
解凍しすぎると薄切りにできなくなります。 - 7
包丁で切れる程度になったら、3〜4mm程度に薄切りにする。薄い方がパリパリにしやすいです。
- 8
水にさらしたら、しっかりしぼる。
- 9
フライパンでパリパリカリカリになるまで乾煎りする。
- 10
ボウルに味付け用の材料を入れ混ぜる。
- 11
カリカリに乾燥したこんにゃくを10のボウルに入れ混ぜる。水分を吸って少しもどりますが、全部の水分を吸わせなくてOK。
- 12
11をフライパンにもどし、乾煎りする。焦げやすいので弱火で。
- 13
パリパリカリカリになったら出来上がり。お好みのカリカリ具合で。
コツ・ポイント
味付け用のスパイスはお好みで。
砂糖は、ラカントを使っていますが、お好きなもので。
味付けしてからの加熱は、焦げやすいので注意が必要です。
冬場はストーブで煎っていました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ダイエットに!こんにゃくチップ ダイエットに!こんにゃくチップ
賢く食べて、ダイエット(^-^) 甘じょっぱいこんにゃくチップです(^O^)/全部食べても、カロリーたったの23kcalMichiyani
その他のレシピ