簡単☆目分量!ハリオの土鍋ごはん

クックCICCI☆
クックCICCI☆ @cook_40408909

目分量で炊けます!
火を止めたらほったらかしでOK!
このレシピの生い立ち
量や時間をはかるのが面倒なので。
笛は鳴らない事もあるし、時間を目安にするとべちゃべちゃなご飯になったので。

簡単☆目分量!ハリオの土鍋ごはん

目分量で炊けます!
火を止めたらほったらかしでOK!
このレシピの生い立ち
量や時間をはかるのが面倒なので。
笛は鳴らない事もあるし、時間を目安にするとべちゃべちゃなご飯になったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合炊き
  1. 上の線まで
  2. お米 下の線まで

作り方

  1. 1

    2合炊用のハリオの土鍋を使用します

  2. 2

    下の線(1合炊用の水の線)まで、お米を入れて平らにします

    ※無洗米でない場合は、お米を入れてから洗ってください

  3. 3

    上の線(2合炊用の水の線)まで、水を入れます

    ※水分の多い米は、つけ置きしなくても、かためのゴハンができます

  4. 4

    蓋をして、鍋底から出ない程度の火加減にします

  5. 5

    全ての泡が大きくなりブクブクしたら(約10分)火を止めます

    ※笛は鳴らない事もあるので注意!

  6. 6

    蓋をしたまま15分程で美味しい土鍋ごはん!

    ※底にこびりついたら蓋を閉めて15分以上置くと蒸れて剥がれやすくなります

  7. 7

    コツ☆
    泡が消えた時に水が多い時は、再度火を付けブクブクさせてから火を止めます

    ※お焦げを作る時もします

  8. 8

    熱々の内に、タッパーに小分けして冷凍すると、レンチンしても炊きたての香りがします

コツ・ポイント

水分の多い米は、つけ置きしなくてもかためのシャキっとしたご飯が出来ます

水分の少ない米は、15〜60分のつけ置きをオススメします

つけ置きした方が鍋にこびり付きにくいです

泡が消えた時に、鍋の端に少し水があってもお米が吸って蒸れます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックCICCI☆
クックCICCI☆ @cook_40408909
に公開
簡単☆ちゃちゃっと美味しく!
もっと読む

似たレシピ