茎わかめの梅の香佃煮

meganeキッチン
meganeキッチン @cook_40373253

春の食材茎わかめの佃煮です。うどや梅干をいれ、春の味にしてみました。田舎のおばあちゃん家ではこれが春色です。#春色 
このレシピの生い立ち
茎わかめを頂いたので、沢山食べれる料理を考えました。食べると春が訪れるかもしれない味わいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜5人分
  1. 茎わかめ 1~2本分
  2. うど 1/3本
  3. 薄揚げ 1枚
  4. 梅干し(塩分13%の物使用) 2粒
  5. 鷹の爪(無くても可) 1本
  6. 50cc
  7. みりん 40cc
  8. 醤油 30cc
  9. 砂糖 10~15g程
  10. 出汁(水150ccに顆粒だし小匙1.5でも可) 150cc
  11. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    茎わかめ 1~2cmの一口サイズ
    うど 3~4mm幅でスライス
    薄揚げ 細切り
    梅干し 種を外して刻む
    鷹の爪 輪切り

  2. 2

    鍋、もしくはフライパンにサラダ油を入れ、鷹の爪を軽く炒める

  3. 3

    うどを入れさらに炒める。
    一炒めしたら茎わかめと梅干しも入れ、さらに炒める

  4. 4

    調味料を全て入れて、強火で焚いていく。弱火でことことすると茎わかめが溶けてしまうので手早く。

  5. 5

    半分くらい煮詰まってきたら、油抜きした薄揚げをいれ、さらに煮詰めていく。仕上げにいりごまを振る。

  6. 6

    よく冷まして、半日ほど寝かせてあげると味がしっかりする。
    盛り付けて完成。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

meganeキッチン
meganeキッチン @cook_40373253
に公開
駆け出し料理投稿者です。仕事の経験を活かしてレシピを考案していきます 動画編集も勉強中です。宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ