茎わかめの梅の香佃煮

meganeキッチン @cook_40373253
作り方
- 1
茎わかめ 1~2cmの一口サイズ
うど 3~4mm幅でスライス
薄揚げ 細切り
梅干し 種を外して刻む
鷹の爪 輪切り - 2
鍋、もしくはフライパンにサラダ油を入れ、鷹の爪を軽く炒める
- 3
うどを入れさらに炒める。
一炒めしたら茎わかめと梅干しも入れ、さらに炒める - 4
調味料を全て入れて、強火で焚いていく。弱火でことことすると茎わかめが溶けてしまうので手早く。
- 5
半分くらい煮詰まってきたら、油抜きした薄揚げをいれ、さらに煮詰めていく。仕上げにいりごまを振る。
- 6
よく冷まして、半日ほど寝かせてあげると味がしっかりする。
盛り付けて完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21382917