さっぱりおさかなロコモコ

さかなざわさちこ
さかなざわさちこ @cook_40242167

魚嫌いでもおいしく食べられる
このレシピの生い立ち
金沢学院短期大学の山本悠月さんが考案したレシピです。
「金沢のヘルシーお魚レシピvol.4」(2023年3月発行)に掲載されています。

さっぱりおさかなロコモコ

魚嫌いでもおいしく食べられる
このレシピの生い立ち
金沢学院短期大学の山本悠月さんが考案したレシピです。
「金沢のヘルシーお魚レシピvol.4」(2023年3月発行)に掲載されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 300g
  2. 2個(110g)
  3. アジ切り身 150g
  4. A
  5.   たまねぎ 1/2個(100g)
  6.   大葉  3枚
  7.   木綿豆腐 100g
  8.   おろし生姜 5g
  9.   味噌 大さじ1/2
  10. 片栗粉   大さじ2
  11. 大葉 4枚
  12. サラダ油 大さじ1
  13. B
  14.   ポン酢しょうゆ 大さじ4
  15.    大さじ1
  16.   片栗粉 小さじ1
  17. ししとう 6個(20g)
  18. なす 70g
  19. ミニトマト 4個(40g)

作り方

  1. 1

    【下準備】アジは皮、骨を除き、細かく切り、たたいてミンチにする。木綿豆腐の水を切る。

  2. 2

    【下準備】たまねぎはみじん切り、大葉(3枚)は千切りにする。

  3. 3

    【下準備】付け合わせのなすは輪切りにし、水にさらす。ししとうは軸を切り落とし、切り込みを入れておく。

  4. 4

    ボウルにアジ、Aの材料と片栗粉(大さじ1)を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    残りの片栗粉(大さじ1)を入れ、さらによく混ぜる。

  6. 6

    混ぜ合わせた⑤を4等分し丸めて、残しておいた4枚の大葉を、
    それぞれ1枚ずつ巻き付ける。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を入れ、⑥を中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして、弱火で5分ほど蒸し焼きにする。

  8. 8

    焼けたら取り出し、ご飯を盛った皿にのせる。

  9. 9

    目玉焼きをつくり、⑧の上に盛り付ける。

  10. 10

    Bの調味料をフライパンで熱し、とろみがつくまで加熱し、あんを作る。

  11. 11

    付け合わせの野菜(ししとう、なす)をフライパンで焼く。

  12. 12

    ⑨に⑩をかけて、⑪の付け合わせの野菜、ミニトマトを添えて完成。※ポン酢しょうゆのあんは、お好みでかけなくても良い。

コツ・ポイント

ハンバーグの材料(特に木綿豆腐)は水分をよく切り、木綿豆腐の塊がなくなるまでしっかりこねること。小さめに丸めて数多く作ってもOK!

代用できる魚介●どんな魚でも可能

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さかなざわさちこ
に公開
金沢の海の幸マスコットキャラクター「さかなざわさちこ」です!甘エビ、カニ、ブリ、ノドグロ、バイ貝、メギス・・・金沢には四季折々のおいしい海の幸があるんやよ!海の幸を使ったさっちゃんおすすめレシピをぜひ作ってみてね!【金沢の海の幸】https://kanazawa-uminosachi.jp/
もっと読む

似たレシピ