明日香さんの煮込みハンバーグ、我が家流!

信子さん
信子さん @cook_40042883

和田明日香さんのレシピ、もっと気楽に残りものも入れて、と思いました。おいしい、なんてもんじゃない、うんと自己流で大丈夫。
このレシピの生い立ち
まず、失敗がなくて必ずおいしくて、明日香さん、すごいなと思って感激です。既製品のハンバーグを使ったことはないので、どうるかわかりません。

明日香さんの煮込みハンバーグ、我が家流!

和田明日香さんのレシピ、もっと気楽に残りものも入れて、と思いました。おいしい、なんてもんじゃない、うんと自己流で大丈夫。
このレシピの生い立ち
まず、失敗がなくて必ずおいしくて、明日香さん、すごいなと思って感激です。既製品のハンバーグを使ったことはないので、どうるかわかりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハンバーグ
  2. 合いびき肉 4~500グラム
  3. 牛乳 50CC
  4. 1個
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 2分の1個
  6. 小さじ4分の1
  7. コショウ 少々
  8. パン粉・乾燥タイプ カップ半分
  9. 煮込み用
  10. キャベツ 4分の1個
  11. ピーマン 2個
  12. みそ 大さじ3
  13. 砂糖 大さじ1
  14. にんにくチューブ 4センチ
  15. カットトマト缶・300グラム 1個
  16. ・トマトジュース状にするため 200^300CC
  17. 〇サラダオイル ハンバーグ丸め用と炒め用で適量
  18. 〇残りのキノコ あれば量は関係なく入れてしまうとおいしい。
  19. 〇仕上げは各自塩コショウで
  20. 〇オーブンシートがると楽です、鍋は大きいものを

作り方

  1. 1

    キャベツです。あれば多くても大丈夫、大きめにザクザクと切ります。

  2. 2

    本にはトマトジュースとありましたが、これしかないのでこれを使い、水を足します。この方がコクが出ます。常備品です。

  3. 3

    本はセロリですが、ピーマンがあって、この方が好きなのでこれにします。残りの玉ねぎもざく切りで入れます。

  4. 4

    残りのキノコがあったので、同じような大きさにしておいて、後で入れます。

  5. 5

    最初にハンバーグの材料をこねて、冷蔵庫に寝かせますが、「先に作っておく」程度に気楽でOK.

  6. 6

    煮込み用の材料を混ぜてなじませておきます。

  7. 7

    煮込み用の野菜をスタンバイします。キノコは別にしておきます。

  8. 8

    ハンバーグの材料を出して、適当に丸めます。いくつにしようが自由です。

  9. 9

    バットにハンバーグを並べて置き、フライパンにオーブンシートを敷いて、上下をさっと焼いておきます。返すのが楽、崩れないです

  10. 10

    中華鍋のような大きな鍋に、サラダオイルを敷いて、キノコ以外を炒めます。しんなりしたらハンバーグを並べます。

  11. 11

    煮込み材料用のソースをかけて、煮立ってきたら、キノコ類を入れて全体になじませます。塩コショウで味を調えます。目安15分位

コツ・ポイント

気楽に、いっぱい野菜が食べられて残り野菜のお片付けにもなります。トマトジュースでなく、ホール缶にして煮込みの時間は、大体15分前後で、ハンバーグの硬さで判断します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ