活力鍋で簡単!ふっくら柔らか大豆煮

Tsurutaku
Tsurutaku @cook_40242630

大豆を鶏肉のダシで美味しく食べるレシピです。
お酢を少し入れる事で、お肉も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
ふっくらとした大豆を美味しく食べたくて、鶏肉と合わせてみました。
お酢を入れる事で、柔らかく美味しい煮豆になりました♪

活力鍋で簡単!ふっくら柔らか大豆煮

大豆を鶏肉のダシで美味しく食べるレシピです。
お酢を少し入れる事で、お肉も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
ふっくらとした大豆を美味しく食べたくて、鶏肉と合わせてみました。
お酢を入れる事で、柔らかく美味しい煮豆になりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 200g
  2. ニンジン 1本
  3. 椎茸 2本
  4. 鶏肉 200g
  5. ゴマ 大さじ2
  6. 昆布 5×15cm位
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ3
  9. 薄口醤油 大さじ1
  10. 白だし 大さじ2
  11. 大さじ1/2
  12. ひとつまみ
  13. 200cc
  14. 七味 お好みで

作り方

  1. 1

    大豆は、色の悪いものや、皮が伸びてしまっているものを取り除いてから、6時間程度水につけておく。

  2. 2

    昆布はあらかじめ煮るための水に浸して、柔らかくし、1センチ角程度に切っておく。

  3. 3

    ニンジンは細めの短冊切りに、椎茸も短冊に切る。

  4. 4

    鶏肉は一口大に切り、酒をまぶしておく。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を入れ、中火で火をつけて、鶏肉の表面が白くなる程度に炒める。

  6. 6

    鶏肉は表面が白くなったら、火を止める。

  7. 7

    昆布を浸しておいた水と、鶏肉、その他の材料を全て加えて、圧力調理!
    活力鍋の場合は、赤い錘が揺れたらすぐに火を消す。

  8. 8

    圧力ピンが下がったら、召し上がれ!
    お好みで、七味をかけてどうぞ!

コツ・ポイント

鶏肉は先に表面だけ火を通しておくのがポイント。
大豆は膨らみにくいものや、傷んでいるものもあるので、先に選別しておいて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tsurutaku
Tsurutaku @cook_40242630
に公開
料理好きなサラリーマン。夫婦二人と1歳の娘の3人暮らしの30代。お酒はしばらく自重中だけれど、おつまみみたいなメニューも多いかも。基本は手軽に。時々手間暇かけて。美味しい料理は人生のご褒美。 つくれぽ下さる方、一件一件にコメントは出来ませんが、いつも嬉しく拝見しています♪ ありがとう。
もっと読む

似たレシピ