活力鍋で簡単!ふっくら柔らか大豆煮

Tsurutaku @cook_40242630
大豆を鶏肉のダシで美味しく食べるレシピです。
お酢を少し入れる事で、お肉も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
ふっくらとした大豆を美味しく食べたくて、鶏肉と合わせてみました。
お酢を入れる事で、柔らかく美味しい煮豆になりました♪
活力鍋で簡単!ふっくら柔らか大豆煮
大豆を鶏肉のダシで美味しく食べるレシピです。
お酢を少し入れる事で、お肉も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
ふっくらとした大豆を美味しく食べたくて、鶏肉と合わせてみました。
お酢を入れる事で、柔らかく美味しい煮豆になりました♪
作り方
- 1
大豆は、色の悪いものや、皮が伸びてしまっているものを取り除いてから、6時間程度水につけておく。
- 2
昆布はあらかじめ煮るための水に浸して、柔らかくし、1センチ角程度に切っておく。
- 3
ニンジンは細めの短冊切りに、椎茸も短冊に切る。
- 4
鶏肉は一口大に切り、酒をまぶしておく。
- 5
フライパンにゴマ油を入れ、中火で火をつけて、鶏肉の表面が白くなる程度に炒める。
- 6
鶏肉は表面が白くなったら、火を止める。
- 7
昆布を浸しておいた水と、鶏肉、その他の材料を全て加えて、圧力調理!
活力鍋の場合は、赤い錘が揺れたらすぐに火を消す。 - 8
圧力ピンが下がったら、召し上がれ!
お好みで、七味をかけてどうぞ!
コツ・ポイント
鶏肉は先に表面だけ火を通しておくのがポイント。
大豆は膨らみにくいものや、傷んでいるものもあるので、先に選別しておいて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
敬老の日★大豆とイカの煮物【動画プラス】 敬老の日★大豆とイカの煮物【動画プラス】
昆布とイカのうま味がギュッと詰まったお出汁で、大豆をやわらかく煮ました。お弁当のおかず、おつまみにも喜ばれそうです。 ひまわり娘 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21384943