揚げ茄子のおろしポン酢

冷凍野菜料理研究室 @cook_40299954
冷凍の揚げ茄子を使うことで、だし汁がよく浸みた時短メニューになります。
このレシピの生い立ち
手間のかかる揚げやおろす工程を省いた冷凍野菜を使って、時短メニューを作りたかった。
作り方
- 1
耐熱容器に揚げなすを凍ったまま入れ、ふんわりとラップし、500Wの電子レンジで5分加熱する。
- 2
だし汁と濃口醤油と砂糖とみりんを混ぜて、中火で沸騰するまで加熱する。
- 3
②に①を入れて2分煮て火をとめ、粗熱が取れたら汁を切り、バットに並べて冷蔵庫で冷やす。
- 4
器に③を盛り、解凍した大根おろしを汁気をきってのせ、ぽん酢をかけたら出来あがりです。
コツ・ポイント
揚げ茄子は解凍せず、冷凍庫から出してすぐにお使いください。揚げてあるので、甘めのだし汁がよく浸みます。大根おろしは汁気を切ることでぽん酢が薄くなりません。・
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げなすおろしポン酢~にんにく風味~ 揚げなすおろしポン酢~にんにく風味~
ニンニクが効いて、さっぱりじゅわっと美味しいよ。なすが美味しくて安くなるこれからの季節に♪お酒のおつまみにもオススメ☆ doll娘
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21387891